2024年4月23日火曜日

「早く辞めろ」「死ねばいい」日常的な暴行と暴言…パワハラで消防職員2人を懲戒処分【福島県】

「早く辞めろ」「死ねばいい」日常的な暴行と暴言…
パワハラで消防職員2人を懲戒処分【福島県】

 

2024年4月23日() 10:51 福島中央テレビ

 

相馬地方広域消防本部は、パワーハラスメントで消防職員2人を停職などの懲戒処分にしました。

 

処分を受けたのは、南相馬消防署鹿島分署の51歳の男性消防司令と、相馬地方広域消防本部の50歳の男性消防司令の2人です。

 

2人は、2020年度から2023年度にかけて、複数の後輩職員に向かって「早く辞めろ」「死ねばいい」「お前のことが嫌いだから」などの暴言や、顔や肩を殴るなどの暴行を日常的に行っていました。

 

このパワーハラスメントにより、一部の後輩職員は強度の心的ストレスで精神的な病気になったということです。

 

相馬地方広域消防本部は、419日付けで2人を停職3か月などの懲戒処分にしています。

 

相馬地方広域消防本部の五賀和弘消防長は、今回の問題に対し「今後は職員が一丸となり、パワーハラスメント撲滅に向けた組織体制の確立と、各種ハラスメントに対する教育強化に努めるなど再発防止を徹底し、働きやすい職場環境を目指してまいります」と話しています。

 

今回の問題を巡り設置された第三者委員会では、懲戒処分を受けた2人を含めた4人のパワハラを認定しています。

 

また、相馬地方広域消防本部は、この4人とは別の5人からパワハラを受けたという訴えがあったとして、引き続き、調査を進めることにしています。

 

 

※ 他社のニュースも掲載致します 

「やめろ」「死ねばいいのに」日常的に暴言、暴行
…消防職員2人をパワハラで懲戒処分 福島

 

2024年4月23日() 12:16 テレビユー福島

 

福島県の相馬地方広域消防本部で多数のパワハラ行為が確認された問題で、職員2人が停職処分を受けました。

 

相馬地方広域消防本部でのパワハラ問題については去年12月から第三者委員会が調査を行い、職員4人によるパワハラが確認されていました。消防本部はこのうち2人を419日付けで停職処分にしました。

 

消防本部によりますと、停職3か月の処分を受けたのは南相馬消防署鹿島分署の男性消防司令(51)で、日常的に後輩職員の肩を殴るなどの暴行や、暴言が確認されました。

 

停職1か月の処分を受けたのは、消防本部の男性消防司令(50)で、日常的に後輩職員への暴行や「やめろ」「死ねばいいのに」などの暴言が確認されました。

 

消防本部は、ほかの2人の処分についても第三者委員会の調査を踏まえ検討するとしています。


《カウンセラー松川のコメント》

拙ブログ3月1日付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: 職員4人パワハラ認定 相馬広域消防、答申書「広く多数、長期間」 (mms119.blogspot.com)
これの続報です。
パワハラ加害者が4人認定され、うち2人のみ懲戒処分の報道です。
処分を受けたのは50代の消防司令です。
命を預かる仕事と言っても過言では消防で部下に「死ね」と言える神経を疑います。
「嫌い」と言うのも大人気無いですし、職場で日常的に暴力なのですから、
50代の消防司令とは言え、精神的な成長は20世紀中に止まっていたのでしょう。
そして、この程度の人間性でも消防司令に昇進出来てしまう、
人材の少なさも問題なのでしょう。
残る2人の処分についても、第三者委員会の調査を踏まえるとの事なので、
結果も追跡したいと思います。

被害者の皆様へ
長期間に渡る被害、心身共に疲弊されていたと思います。
この調査を切っ掛けに、職場が健全化する事を願っております。

2024年4月10日水曜日

「飲み代をはろうちょいてくれ」《部下が上司にパワハラ》高幡消防組合の50代の男性消防士【高知】

「飲み代をはろうちょいてくれ」《部下が上司にパワハラ》
高幡消防組合の50代の男性消防士【高知】

 

2024年4月10日() 19:59 高知さんさんテレビ

 

部下が上司にパワハラです。津野町で働く高幡消防組合の50代の男性消防士が上司に飲み会の支払いを強要したなどとして懲戒処分を受けました。

 

4月10日、停職処分を受けたのは高幡消防組合津野山分署に勤務する50代の男性消防司令補です。

 

おととし(2022)1月から去年4月にかけて、上司で年上の消防司令補に対し、8回に渡って職場の飲み会などで「飲み代をはろうちょいてくれ」と自分や他の職員の支払いを強要しました。上司が参加していない飲み会代を支払わせたこともあったということです。

 

男性は職場のリーダー的な存在で上司の仕事を手伝うこともあったということです。高幡消防組合はきょう付けで男性を停職12カ月の懲戒処分としました。

 

 

※ 他社のニュースも掲載致します 

上司に対し飲み会の代金を支払うよう強要
 50代の消防司令補を停職1年の懲戒処分【高知】

 

2024年4月10日() 19:10 高知放送

 

部下が上司に対し飲み会の代金を支払うよう強要したとして、高知県の高幡消防組合津野山分署の50代の消防司令補が、410日付けで停職1年の懲戒処分となりました。

 

高幡消防組合消防本部によりますと、津野山分署の50代の消防司令補が20221月から翌年4月までの8回にわたり、職場の上司に対して飲み会の代金を支払うよう強要したということです。中には、上司が飲み会に参加していないにも関わらず支払いを強要したケースもあり、総額は24万円あまりになるということです。

 

またこの消防司令補は、上司以外の複数の職員に対しても車を運転するよう強要する行為を長期にわたり繰り返していました。

 

消防本部は、上司の人権と尊厳を傷つけたパワハラ行為があったとして、この消防司令補を10日付けで停職1年の懲戒処分としたほか、監督責任として消防長と津野山分署長の2人を減給10%・1か月とし、津野山分署の副所長を訓告としました。

 

この消防司令補は反省し上司に謝罪していて、今後返金すると話しているということです。高幡消防組合の池田洋光組合長は「改めて、ハラスメント防止に関する取り組みを強化する」としています。

 

 

 

【上司にパワハラ】
上司不参加の飲み会代を上司に請求、支払った額は24万円超
 「わかっちゅうろうにゃあ?」遠回しに支払い強要し13か月
…50代消防士を停職1年の懲戒処分

 

2024年4月10日() 18:12 テレビ高知

 

同じ職場の“上司”に、13か月にわたって、飲み会代の代金などを支払うよう強要した「パワハラ行為」で、50代の消防士が、停職1年の懲戒処分を受けました。遠回しな言い方で、上司に支払いを強要していたといいます。

 

懲戒処分を受けたのは、高知県津野町の「高幡消防組合津野山分署」に勤務する、50代の男性消防司令補です。高幡消防組合によりますと、この消防司令補は20221月から20234月にわたって、同じ職場の年上の上司である、50代の消防司令補に、飲み会の代金などを支払うよう強要していたということです。

 

パワハラ行為は、約13か月間、あわせて「8回」確認されています。パワハラをした消防士はこの期間中、上司が参加していない飲み会で代金を請求したり、業務後に食事代を請求したりしていたということです。

 

その際、上司に対し「腹が減ったにゃあ…(お腹がすいたなぁ…)」「わかっちゅうろうにゃあ?(わかってるだろうな?)」などと、遠回しな言い方で支払うよう強要していました。

 

さらに、上司が出席予定だった「ボウリング大会」を業務の都合で欠席した際、実際にはキャンセル料が発生していないにもかかわらず、「キャンセル料」として「1万円」を請求するなどしていました。

 

2023年末、津野山分署内で業務方針をめぐってトラブルがあり、消防本部が対処した際に「他にトラブルは無いか」尋ねたところ、今回のパワハラ行為が発覚。その後、「高幡消防組合消防本部」が管轄する、須崎市・津野町・中土佐町・梼原町・四万十町や消防管理職らで構成される「懲戒審査委員会」が、226日と31日に開かれ、今回の件について調査が行われていました。

 

その結果、加害者の男性消防士の言動を「パワーハラスメント行為」と認定し、消防本部はこの消防士を、10日付けで「停職12か月」の懲戒処分としました。

 

被害を受けた上司は、強要されて支払った金額を全て記録していて、その額は「24万円を超えている」ということです。一連のパワハラ行為で精神的苦痛を受け、数回、病院に通院しましたが、現在は回復しているということです。

 

パワハラをした消防士は、これまでの聞き取りや懲戒審査委員会での釈明で、行為について認めていて「(金額が)そこまで積み上がっているとは思わなかった。申し訳ない。今後は謝罪していきたい」などと話しているということです。

 

今回の原因について、高幡消防組合消防本部は「市町村をまたぐ人事異動が行われておらず、分署内で1人の個人に権力が集中してしまった。内部での長期にわたる不適切な出来事が確認できていなかった」としています。

 

再発防止策として、今年度から「分署同士で人事交流」をしたり、「消防本部だけでなく各市町の役場にも相談窓口を設置」したりしていて、「“風通しの良い環境”を整えていきたい」としています。

 

池田洋光組合長は「消防職員がこのような不祥事を起こしたことについて、深くお詫び申し上げる。ハラスメント防止に関する取り組みを強化し、組織の風土や組合の体質改善に取り組む」とコメントしています。


《カウンセラー松川のコメント》

「部下が上司にパワハラ」報道の見出しとしては非常に魅力的です。
記者も「パワハラ」と言う単語を入れた上に、その矛先が上司であると言う
俗に言う「逆パワハラ」が発生しているかの如く報道出来て満足でしょう。
さて、報道内容から、どの部分がパワハラに当たるのか検証してみると、
単に職場で強請や集りがあったに過ぎず、パワハラでの懲戒処分よりも、
職場内で金銭を強請り獲る行為を行い公務員として相応しくない分限処分で
解雇するべき事案だと感じられます。
加害者は反省の弁を述べていますが、これは表面的なものでしょう。
これだけの期間に、中には債務の存在しないキャンセル料まで徴収ですから、
悪質性も高いです。
故意に継続していたのですから、公務員としてだけではなく、
人として問題有りです。

被害者の方へ
1年以上に渡って強請られていたのは心身共に過剰な負担だったと思います。
そして、この様な輩は反省なんて心底ではしていないので、
再発には注意をしておいてください。

2024年4月6日土曜日

女性職員誘って会食、断り切れなかった…セクハラで消防署長処分

女性職員誘って会食、断り切れなかった…セクハラで消防署長処分

 

2024年4月6日() 12:03 読売新聞

 

 部下の20歳代の女性職員にしつこく食事に誘うなどのセクハラ行為をしたとして、兵庫県猪名川町消防本部は5日、男性消防署長(57)を減給10分の11か月)の懲戒処分とした。署長は同日、依願退職した。

 

 発表によると、署長は315日夜、女性職員を誘って大阪市内のレストランで2人で会食。女性職員は同22日から出勤できなくなり、「何度か誘われて断り切れなかった。会話の中で怖さを感じた」と申告したという。

 消防本部の向井文雄消防長は「署長の重責にありながらこのような事態を発生させた責任は重い。職員一丸となって信頼回復に努めたい」とコメントした。

 

 

※ 他社のニュースも掲載致します

57歳男性消防署長が女性職員にセクハラ
 食事に複数回誘い、実現時に不適切発言 猪名川町

 

2024年4月5日() 20:30 神戸新聞(浮田志保)

 

 兵庫県猪名川町は5日、部下の女性にセクシュアルハラスメントを繰り返したとして、猪名川消防署の男性消防署長(57)を同日付で減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。消防署長は同日付で依願退職した。

 

 同町によると、消防署長は20代の女性職員に対し、断られたにもかかわらず2人きりで食事するよう複数回誘い、今年3月15日の夜に食事した際に不適切な発言をした。3月下旬、女性が出勤できなくなり、直属の上司に相談して発覚した。

 

 町の調べに対し、消防署長は「2人きりで食事に行ったことは間違いないが、日頃の仕事に対する慰労だった。休むほどの発言をしたことはない」と説明している。町は発言内容について明らかにしていない。

 

 同本部の向井文雄消防長は「信頼を著しく失墜させ、深くおわび申し上げる。消防署員全員にハラスメント防止の指導を行い、全職員に研修する」としている。


《カウンセラー松川のコメント》

57歳の男性署長が20代の女性職員を執拗に誘う。
署長が劣情を湧かせてしまったのは理解出来ますが、
それを行動に及ばせてしまったのは人として情けない限りです。
しかし、懲戒処分の内容は減給10分の1を1カ月だけなのは、
立場を利用した悪質性から鑑みると、軽過ぎると思います。
この程度の処分で済んでしまうのですから、
セクハラに対する認識も軽くなってしまうのだと認識されてしまい、
再発防止の効果は極めて薄いと思います。
依願退職する前提だったのかも知れませんが。

被害者の方へ
加害者は処分された上に退職に至りました。
とても嫌な思いをされて心身共に被害は大きかったと思いますが、
気持ちを切り替えられる部分は切り替えて、
町の安全安心の為に勤務精励をしてください。


2024年4月5日金曜日

瀬戸内市の消防職員が現場活動中、同僚職員への指導で顔面に平手打ち 戒告の懲戒処分【岡山】

瀬戸内市の消防職員が現場活動中、同僚職員への指導で顔面に平手打ち
 戒告の懲戒処分【岡山】

 

2024年4月5日() 11:26 山陽放送

 

瀬戸内市消防本部は、消防職員が同僚職員を指導中、顔面を平手打ちしたとして、戒告の懲戒処分にしたと発表しました。

 

戒告の処分を受けたのは、瀬戸内消防本部の30代の男性職員で、今年2月、現場活動中、同僚職員への指導に際し顔面を平手打ちし、身体的な苦痛を与えたということです。同僚職員にけがはありませんでした。30代職員が当日、瀬戸内消防本部に戻り上司に「平手打ち」したことを報告しわかったものです。

 

瀬戸内消防本部は「消防行政に対する信頼を失墜させる事案が発生したことについて、深くお詫び申し上げます。再発防止に向け職員の意識改革に努めてまいります」とコメントしています。


《カウンセラー松川のコメント》

ハラスメントとしての報道はされていませんし、
平手打ちなので暴行事案となります。
今般の事案は加害者からの申告により発覚し、
懲戒処分に至ってます。
暴行自体、本来ならば有ってはならない行為ですが、
起こしてしまった事実は覆ませんし、
負傷はしていなくても被害者が出ているのも事実です。
また、被害者は「同僚」と記されていますが、
実際には同格なのか後輩や部下なのかが気になります。
しかし、加害者から申告し、組織も対応した点。
それに加えて、パワハラ事案ではなく暴行事案として
処理を行った点で、奏功事例になると思います。

被害者の方へ
暴行を受けたのは嫌な経験だと思います。
二度とその様な目に遭いたくないでしょう。
報道では加害者は「同僚」とのことなので
今後も関係性は続くと思いますので、
先方からの歩み寄りに期待しつつ、
関係修復される事を願っております。