2024年3月1日金曜日

職員4人パワハラ認定 相馬広域消防、答申書「広く多数、長期間」

職員4人パワハラ認定 相馬広域消防、答申書「広く多数、長期間」

 

202431日(金) 840分 福島民友新聞

 

 相馬地方広域市町村圏組合は29日、相馬地方広域消防内でのパワーハラスメント行為を調査している第三者委員会の1次答申書を公開した。答申書では「広く、多数のパワーハラスメント行為が長期間にわたり行われてきた」とし、職員4人によるパワーハラスメント行為を認定した。4人は1月15日から自宅待機を命じられており、組合は「厳正に対処し、再発防止策などを検討する」としている。

 

 答申書によると、第三者委は全職員150人にアンケートを実施したところ、回答した127人のうち60.6%がパワーハラスメント行為があったと回答。また聞き取りなどの調査を行い、職員4人が後輩職員など複数人に対して長期間、パワーハラスメント行為を行っていたと判断した。

 

 職員4人のうち1人は、後輩職員に対して掃除機を投げ付けて胸ぐらをつかんだり、火災で出動した際にヘッドロックをしたりした。また別の職員は後輩の肩を拳で殴るなどの行為をしたほか、「やめろ」「死ねばいいのに」などと日常的に言っていたとした。金銭の授受を伴う行為も確認され、指導の見返りとして後輩に10万円を要求し、受け取っていたと認定された職員もいた。

 

 組合はパワーハラスメント行為を受けたとする申し入れを受け、昨年12月に第三者委を設置、調査が行われていた。相馬地方広域消防は相馬、南相馬、新地、飯舘の4市町村を管轄している。


《カウンセラー松川のコメント》

拙ブログ2022年12月8日付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: ▼福島県の相馬地方広域消防本部や管内消防署 複数の消防職員へパワハラか 第三者委員会設置し調査開始 (mms119.blogspot.com)
これの続報です。
150人規模の組織で4人よるパワハラ加害。
職員の約2.6%がパワハラ加害者だった訳です。
そして、被害者は少なくても60.6%とのこと。
この数値は大きいです。
職場内で暴行や恐喝。これが公務所内の実態とは信じ難いです。
被害者はともかく、加害者の精神構造を疑いたくなります。
そして、これはもうパワハラの域を超えたは犯罪です。
加害数の多い者に対しては、懲戒免職なり分限免職で職場から去らせる事が
一罰百戒を示し、再発防止として最も抜本的な解決となるでしょう。

被害者の皆様へ
今まで、よく耐えて来られたと思います。
職場として、これを機に職場の膿を出し切る事に期待しましょう。




0 件のコメント:

コメントを投稿