2017年12月6日水曜日

「使えないやつ」「辞めてしまえ」  消防士長がパワハラ、暴言暴行繰り返す

「使えないやつ」「辞めてしまえ」  消防士長がパワハラ、暴言暴行繰り返す


2017年12月6日(水) 18:13 サンケイスポーツ

 

 仙台市消防局は6日、後輩消防士らに繰り返し暴行するなどのパワーハラスメントをしたとして、太白消防署(太白区)の50代の男性消防士長を停職3カ月の懲戒処分にした。

 市消防局によると、消防士長は同消防署の警防課に所属していた2~7月、同じ職場の後輩4人に対し、つねる、蹴るなどの暴行を複数回にわたって加え、体にあざができた職員もいたという。「使えないやつ」「辞めてしまえ」などの暴言も日常的にあった。

 7月上旬、市消防局に「若手職員への行き過ぎた指導がある」との匿名の投書があり発覚した。消防士長は「人間関係ができており、指導の一つだと思っていた。被害者の心と体を傷つけ申し訳ない」と話しているという。


《カウンセラー松川のコメント》

つねる、蹴るが指導の一つだと思っている加害者は
自身が過去にその様な指導を受けいたからなのでしょうか?
使えない後輩を使える様に育て上げないで辞めさせてしまう感覚も
過去の自身の経験からなのでしょうか?
真っ当な職場ではあり得ないダメ人間の先輩です。

2017年10月24日火曜日

部下に暴力や暴言、消防士長を停職6カ月に 東京消防庁

部下に暴力や暴言、消防士長を停職6カ月に 東京消防庁


20171024日(火) 16:01 朝日新聞

 

 1年間にわたって部下にパワハラ行為を繰り返したとして、東京消防庁は24日、府中消防署の男性消防士長(35)を停職6カ月の懲戒処分とし、発表した。「見るとイライラするようになり、エスカレートした」と話しているという。

 同庁によると、消防士長は同署是政出張所の小隊長だった2015年5月ごろから約1年間、業務中に部下の男性副士長(29)がミスをしたなどとして殴ったり蹴ったりしたほか、たばこの火を近づけるなどの行為を繰り返した。また「クビ」「小学生でもできる」などとの暴言を浴びせ、「指導で迷惑をかけている」としてパチンコ代や飲食代など計約4万4千円を払わせたこともあったという。副士長が同僚に相談して発覚。消防士長は昨年6月に署内の別の部署に異動になった。

 佐藤俊夫・府中署長は「人格及び尊厳を侵害する行為の根絶のため教育を実施している所、誠に申し訳ございません。更なる指導の強化を図り再発防止に努めます」とのコメントを出した。


《カウンセラー松川のコメント》

暴力行為に留まらず、金銭まで要求していたのですから、
もう暴力団員と同じです。
署長のコメントで「更なる指導の強化を図り」とのことですが、
今まで指導していたのでしょうか?
指導していたとしても、これだけ悪質な行為が1年間も続いていたのでは
それは[指導していた]とはならないです。
そして、「更なる指導」と言えば聞こえは良いですが、
一体どの様な指導を検討しているのか教えて欲しいものです。

2017年10月12日木曜日

1時間以上「辞めろ」…上司が退職強要、うつ病に 消防士、行田市を提訴 PCの上にペン置くだけで始末書

1時間以上「辞めろ」…上司が退職強要、うつ病に
 消防士、行田市を提訴 PCの上にペン置くだけで始末書


2017年10月12日(木) 11:50 埼玉新聞

 

 行田市消防本部で上司から退職を強要されてうつ病になったとして公務災害の認定を受けた同市の30代男性消防士長が、同市に慰謝料など約1117万円の支払いを求め、さいたま地裁に提訴した。原告側は11日、さいたま市内で記者会見し、男性は現場出動や訓練すらさせてもらえない現状を述べた上で「消防士になりたかったので、パワハラで仕事をやめたくないが、もう我慢の限界。現場に行って頑張りたい思いをずっと持っている」と職場での対応改善を求めた。提訴は5日付。

 訴状などによると、男性は2011年7月ごろから消防長らに、1年間で全ての仕事ができるようにならなければ退職する内容の誓約書を提出させられたり、約8カ月にわたって毎日できなかったことだけを書く日報を出すように命令された。11年5月、男性が勤務外でアキレス腱(けん)を断裂した際には、消防長に「おまえに消防士として先はない」「けがで3カ月も休むやつがあるか」「辞表を持ってこい」などと叱責されたという。

 男性は13年10月、うつ病と診断されて16年4月まで休職した。リハビリ期間を経て同年7月に復帰後も、効果測定で低い評価を下して現場出動をさせなかったり、公務災害の審査請求を取り下げるように強要したとしている。

 この問題では、地方公務員災害補償基金県支部が今年1月、消防長らの退職強要や嫌がらせによりうつ病になったとして、男性の公務災害を認定した。市は同年4月、消防長を訓告処分としていた。

 男性は会見で、11年5月から現場に出ておらず、16年7月から訓練もさせてもらえない状況を吐露。パソコンの上にペンが乗っていたなどささいな事柄を捉えられ、これまでに十数回の顛末(てんまつ)書や始末書を書かされたという。「一番の苦痛は、うつ病の診断書を消防長に持っていったら、80分ぐらい『辞めろ』と言われ続けたこと。こういうことが行田市で二度と起こらないようにしてほしい」と訴えた。

 原告代理人の山元勇気弁護士は「組織ぐるみで行われたパワハラの違法性を認めて欲しい。消防士として現場に行かせてもらえない屈辱的状況を打破したい」と述べた。

 市は「訴状の内容を確認していないのでコメントは差し控えたい」としている。


《カウンセラー松川のコメント》

拙ブログの2017年4月19日付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: 行田消防本部の消防長を不適切指導で処分 (mms119.blogspot.com)
これの続報です。
鬱病の原因が職場環境にある事は、
公務災害として認定された事からも明らかなので、
次の段階として公務災害である職場環境を作り出した当事者を被告として
訴訟に踏み切りました。
「たかが消防士長一人くらい」と高を括っていたのが大間違いでした。
パワハラの内容が事実であれば、被告の非は相当なものです。
下手に応訴するよりも、和解に持ち込んだ方が被告としては得策でしょう。

2017年10月3日火曜日

「パワハラ」消防職員停職6カ月、暴言浴びせ2人退職 大阪・河内長野市

「パワハラ」消防職員停職6カ月、暴言浴びせ2人退職
 大阪・河内長野市


2017年10月3日(火) 7:58 産経新聞

 

 大阪府河内長野市消防本部は2日、部下らにパワーハラスメント(パワハラ)を繰り返したほか、後輩職員を殴ってけがをさせたなどとして、同本部消防総務課の男性消防士長(41)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は1日付。匿名の文書が市に寄せられたことなどから調査を進めていた。

 市消防本部によると、消防士長は平成20年2月ごろから今年3月までの間、部下の職員ら9人に、暴言を浴びせたり頭を殴ったりし、少なくとも2人がパワハラが原因で退職に追い込まれたという。

 また、16~17年ごろ、軽乗用車で自損事故を起こしながら大阪府警に報告していなかったほか、飲食店で後輩の男性職員(34)と口論になり顔を殴って頬骨にひびが入るけがをさせるなどした。

 消防士長は後輩にけがをさせたことは認めているが、パワハラと交通事故については「記憶にない」「そんなことはやっていない」などと否認しているという。


《カウンセラー松川のコメント》

平成20年2月からパワハラ加害しているということは
2008年から9年以上も部下9人へのパワハラを続けていたのですから
管理監督者の無能ぶりも目に浮かびます。
傷害事件や交通物件事故の無申告と犯罪し放題な上に
パワハラが原因で少なくとも2名は退職しており
貴重な人材を潰していながら停職6か月は軽過ぎる処分です。
こう言う輩は相当痛い目に遭っても反省しませんから、
また何かやらかすでしょうね。
そして、ハラスメントで被害者を退職させる様ならば
加害者も懲戒免職を可能にしなければ
どこかの組織でまたハラスメント被害者が生まれ
その被害者が退職に追い込まれますよ。

2017年8月22日火曜日

「死ね」「辞めろ」と29人にパワハラ 消防小隊長免職 山口・長門

「死ね」「辞めろ」と29人にパワハラ 消防小隊長免職 山口・長門

 

2017年8月22日(火)18:56 産経新聞

 

 「死ね」「辞めろ」と暴言を吐き、殴るなど部下計29人に対しパワーハラスメント行為をしたとして、山口県長門市は22日、同市消防本部西消防署の男性小隊長(42)を分限免職とした。県警長門署は暴行の疑いもあるとみて調べている。

 

 同市消防本部によると、小隊長は2012年ごろからパワハラ行為を繰り返していたとみられ、被害は小隊長と部下の2人きりでの勤務時に集中していたという。パワハラ被害を受けた職員のうち1人は今年7月末に依願退職した。

 

 大西倉雄市長は「誠に遺憾。消防本部には猛省を求め、不退転の決意で再発防止に取り組むよう指示した」とコメント。市消防本部は退職金が出ない懲戒免職としなかった理由を「小隊長と部下の意見に食い違いがあり、診断書など被害の具体的な証拠がなかったため」と説明している。


《カウンセラー松川のコメント》

29人にもパワハラを働いたとは、人数も驚きですが、
ここまで野放しになっていた事にも驚きです。
更に、パワハラどころか恐喝まで行っていた上に
上司に報告したら「報復する」と脅すとは、
どう考えても真っ当な社会人とは思えません。
2012年頃からパワハラが始まっていたのならば、
5年間も継続されていた訳で、
今日まで上席者の耳に入っていないのも不自然です。
管理職を含め、事なかれ主義で対応していたのでしょうか。

2017年8月4日金曜日

宮城の消防士自殺「パワハラ原因」両親が消防事務組合に損賠求め提訴

宮城の消防士自殺「パワハラ原因」
両親が消防事務組合に損賠求め提訴


2017年8月4日(金) 11:20 産経新聞

 

 宮城県の塩釜地区消防事務組合(同県塩釜市尾島町)の利府消防署(利府町利府)に勤務していた消防士、児玉淳さん=当時(23)=が自殺したのは上司のパワーハラスメントが原因だとして、児玉さんの両親が3日、同消防事務組合に9千万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。

 訴状などによると、児玉さんは平成22年4月に同組合に採用され、24年4月に利府消防署に配属。署内の配置転換があった25年4月以降、上司3人から机を蹴りながら叱責されたり、仕事のやり方を教えなかったりといったパワハラを受けたという。児玉さんは署長と副署長にパワハラを訴えたが改善されず、児玉さんは同7月に鬱病の診断を受け休職、10月に自殺した。

 両親は地方公務員災害補償基金県支部に公務災害を申請したが、同支部は平成27年10月に公務外と判断。両親は不服を申し立て、同支部は28年10月、公務外認定を取り消し、上司のパワハラと児玉さんの自殺には因果関係があり、公務災害だと認定した。

 児玉さんの両親は3日、仙台市内で会見し、父(69)は「パワハラをこの世からなくしたいと思い、夢半ばで旅立った淳のためにも(勝訴を)勝ち取りたい」と訴え、母(56)は「当事者からの謝罪は一切ない。かけがえのない息子の命をなんだと思っているのか。親として許さない」と涙ながらに声を震わせた。

 提訴を受け、同事務組合は「パワハラの有無については、事実確認中。それ以上は訴状が届いておらず、お話しできない」とのコメントを出した。


《カウンセラー松川のコメント》

パワハラ被害の訴えに対し、何もしなかった署長と副署長。
職務放棄と言うパワハラ加害者と同罪です。
被害者がどの様な方だったかは分かりませんが、
例えどんなに仕事が出来ない無能者だったとしても、
その人に対してパワハラをして良い理由にはなりません。
日本の雇用システムからすれば、配置で調整するしかありません。
それを嫌がらせで鬱憤を晴らし、上司は黙認する様であれば、
それは無法状態であり、加害者や上司こそ真の無能者として追放するべきです。
鬱病と職場に関連性があるからこそ公務災害と認められたのに、
今更「パワハラの有無については、事実確認中」とコメントも、
余りにも頭の悪いコメントに呆れてしまいました。
こんなコメントを出す程度なので、こんな事案に至ったのかも知れません。

2017年7月15日土曜日

長門市消防本部でパワハラ 小隊長が部下に暴行、恐喝

長門市消防本部でパワハラ 小隊長が部下に暴行、恐喝

 

2017715日(土) 山口新聞

 

長門市消防本部の40代男性小隊長が複数の職員に対して顔を殴ったり現金を脅し取ったりするパワーハラスメントを行っていたことが14日、同本部への取材で分かった。同本部は関係者への聞き取り調査を進めており、男性小隊長の懲戒処分も視野に入れている。

 

市消防本部の内部調査によると、男性小隊長は、勤務中に男性職員の顔を何度も殴って血まみれになるほどのけがをさせたり、別の男性職員に山口県消防救助技術大会で結果が出せなかった罰金として1万円を脅し取ったりしたという。


パワハラを上司に報告したら処分後に報復すると脅していたほか「死ね」や「辞めろ」などの暴言も繰り返していた。パワハラ被害を受けた職員は数十人にも及ぶとみられ、いずれも20~30代の部下という。


同本部は内部告発を受けて今月から全消防職員への聞き取り調査を開始。現在男性小隊長は自宅待機となっており、事実確認後、市職員分限懲戒審査会に諮られる。


18日に市議会全員協議会で小隊長のパワハラ問題が報告される。同本部は「事実確認をして厳正に対処していきたい」としている。


《カウンセラー松川のコメント》

暴行傷害に恐喝脅迫。
これが公務員の職場内での行為と信じられますか?
職場での解決が望めなければ泣き寝入りや退職しかないでしょう。
個人で警察に訴えても根に持たれてのは報復もあるでしょうから。
市や消防本部の厳正な対応に期待したいです。

2017年4月19日水曜日

行田消防本部の消防長を不適切指導で処分

行田消防本部の消防長を不適切指導で処分


2017年4月19日(水) 7:02 産経新聞

 

 行田市は18日、行田市消防本部の30代の男性副士長に不適切な指導をしたとして、上司の50代の男性消防長を同日付で訓告処分にしたと発表した。

 市によると、消防長は平成25年1月、副士長に「1年で人並みに仕事ができるようにならなければ退職する」という内容の誓約書の提出を求めたという。市の調査に対し「副士長に他の職員と同等の業務ができるようになってもらおうという思いで、本人の自覚を促す努力目標だった」と説明。市は「退職強要と受け取られかねない表現」と認定、任命権者の消防長として適切さを欠いた指導だったとした。

 副士長は誓約書を提出後、病院で鬱病の診断を受けており、地方公務員災害補償基金県支部が今年1月、退職強要に当たるとして公務災害に認定していた。


《カウンセラー松川のコメント》

消防機関のトップである消防長が退職強要はやり過ぎです。
ここまでやってしまう程に業務に熱心なのかも知れませんし、
消防副士長(下から2つ目の階級)に対して指導するのですから、
決して手抜き仕事をするタイプではないのでしょう。
しかし、形に残る誓約書を作らせたのはミスとして致命的です。
市は「退職強要と受け取られかねない表現」と認定とのことですが、
どう見ても誓約書を求めているのですから[退職強要]です。
この辺りに市の担当者の認識の甘さを感じます。
しかし、消防長が訓告処分になっても、
これ以上の昇進はありませんから、実質[お咎めなし]です。
期末手当(賞与)も固定でしょうから減額の影響も無いと思います。
懲戒処分をする以上は実効性のある処分をするべきです。

2017年3月27日月曜日

「親の背中見て自分もなろうと…」新人看護師 わずか半年で自殺の“なぜ?“ 北海道釧路市

「親の背中見て自分もなろうと…」
新人看護師 わずか半年で自殺のなぜ?“ 北海道釧路市

 

20173月27日() 20:14 北海道文化放送

 

自殺した看護師、村山譲さん(当時36

 人の命を救う看護師。しかし、その看護師が自ら命を絶つ、痛ましいケースが相次いでいます。看護師として働き始めて、わずか半年で命をたった、北海道釧路市の病院に勤務していた男性看護師に、何が起きていたのでしょうか…。

 

少年時代の譲さん。兄弟の面倒をみる優しい子だった

親は共働き 「弟や妹の面倒みる優しい子」

 自殺した村山譲さんの母 百合子さん(60):「4人兄弟の長男だったので、弟や妹の面倒をみて優しい子でした」

 

 北海道室蘭市出身の村山譲さん。男性看護師として働き始めて、半年で自ら命を絶ちました。36歳でした。

 

 共働きだった親に代わり、兄弟の面倒をみる、元気で優しい子だったといいます。小さいころから野球や陸上、スキーなど体を動かすことが好きだった譲さん。30歳のとき、どうしても看護師になりたいと、10年間務めた公務員を辞める相談を、看護師である母に持ち掛けました。

 

 自殺した譲さんの母 百合子さん(60):「(親戚から)母親の背中を見ていたので、看護師になろうと思ったと言っていたと言われた」

 

大学時代の後輩は、「学年トップも取るなど、勉強熱心だった」と振り返る

公務員辞めて…「研さん積み、社会に役立つ看護師に」

 大学時代の後輩は…。

 

 大学時代の後輩:「最初のころは、学年トップを取ったりして、とても熱心に(勉強)していた」

 

 36歳で、看護師の夢をつかんだ譲さん。釧路市内の総合病院に進むことを決意しました。目指す看護師像について、こう記していました

 

 譲さんの履歴書のコメント:「災害看護に大変興味を抱いているため、貴院で研さんを積むことで、社会に役立つ看護師になれると思います」

 

 希望していた手術室への配属が決まり、主に眼科と婦人科の担当になった村山さん。先輩看護師とのやりとりの中で、当時の状況が見えてきます。

 

 4月の報告書より:「積極性をもち、学習を進める姿に頑張りを感じました。5月も一緒に頑張りましょう」

 

 5月の報告書より:「5ccのシリンジで準備しなければならない薬剤を、10ccのシリンジで用意したことがあった」

 

 先輩:「間違いは誰でもします。一緒に頑張っていきましょう」

 

 当初は、励まされながら取り組んでいた譲さん。しかし6月以降、事故やミスを起こし、指導も厳しくなっていきます。

 

病院の報告書。6月には母親は異変を感じていた

先輩たち「患者さんを見ていない」「どうしてですか?

 6月の報告書より:「612日、1cc(薬剤を)多く静注してしまい焦りが生じた。サイズ間違い、目印を書き忘れた

 

 上司:「患者さんを見ていない。できるかどうか判断するのは、自分ではなく周りです」

 

 上司:「できる日と、まったくおぼつかない日があるのはどうしてですか」

 

 ミスを起こした6月に会った母親も、異変を感じていました。

 

 自殺した譲さんの母 百合子さん(60):「つらいとか、困っているとは言わなかった。(3月より)全然元気がなかった。体重も約5キロ減っていた」

 

譲さんは親に知らせず故郷、室蘭市に戻って散髪していた

大学後輩に「職場で得意でない方がいる」

 これが母親がみた息子の最期の姿でした。7月、突然電話がかかってきた大学時代の後輩は

 

 大学時代の後輩:「(7月には)“何とかやってると言うが、職場で得意ではない方がいると話していた。本人なりの大きなメッセージだったのではないか

 

 このころ、すでに不安感や焦りなど、社会に適応できない精神状態にあったとみられる譲さん。9月、親にも知らせず、実家のある室蘭市に戻りました。最後に立ち寄った理容店では

 

 最後に立ち寄った理容店:「“すっきりした。これなんだ“と言っていた。悩んでいる様子は、まったく感じられなかった」

 

 翌朝、実家の車庫で、変わり果てた状態で発見されました。

 

遺体近くのバッグから見つかった遺書

「おまえは、オペ室のお荷物だな」

 自殺した譲さんの父 豊作さん(64):「(息子の)携帯に電話したら、着信のある携帯が近くにあり、(警察が)息子さんじゃないですか? と。顔が、息子じゃなかった

 

 残されたバッグの中には、練習用なのか注射の器具、そして遺書が入っていました。遺書には当時の職場での様子が書かれていました。

 

 村山さんの遺書より:「この6か月、注射係しかできませんでした。先生に、『おまえは、オペ室のお荷物だな』と言われて確信した。成長のない人間が給料をもらうわけにはいきません。6か月、本当に皆様にはお世話になりました」

 

 遺書に、職場のことしか書かれていないことから、母親は、「パワハラ」があったのではないかと感じています。

 

 自殺した譲さんの母 百合子さん(60):「(病院で)また、うちの医者が何かしましたか? と言われた。(労基署の調査に)皆さんが同じように涙を流しながら、何もなかったというのは、おかしいんじゃないか」

 

記者の取材に対し、医師は、「一緒に仕事をしたことがない。ほとんど口もきいたことがない」と答えた=20173

遺書に名前の医師「一緒に仕事したことない」

 当時、何が起きていたのか、病院に取材を申し込んだところ、「現時点でコメントは差し控えたい」と回答がありました。

 

 現場でパワハラはあったのか。遺書に名前が書かれていた医師に聞くと…。

 

 記者:「Q. パワハラがあったのか」

 

 遺書に名前があった医師:「村山さんは、一緒に仕事をしたことが一度もない。ほとんど口もきいたこともないので、コメントできない」

 

 記者:「Q. 遺書に名前があったが」

 

 医師:「びっくりした。暴言を吐いたこともないし、パワハラなんかまったくない」

 

 記者:「Q. 職場のいじめがあったのか」

 

 医師:「そんなこと絶対ない。皆、一生懸命、彼に教えようと努力していた。青天のへきれきです」

 

当時26歳の男性看護師の息子に自殺された親は「もう忘れたい」と話した=20173

自殺者“2人目

 実は、譲さんが遺書に名前を挙げた医師のもとで自殺者が出たのは、これで2人目です。譲さんの7年前、眼科病棟で勤務していた、当時26歳の男性看護師が自殺していました。その遺族は

 

 記者:「Q. 同じようなことが起きたが」

 

 息子が自殺した遺族:「何とも言えない。もう忘れたい。まだパワハラをしているのか」

 

 この件に関し、病院側は遺族に対し、「パワハラが原因ではない」と説明しているということです。果たして真実は何なのか。

 

遺影に手を合わせる母親の百合子さん=20173

労災認定は「却下」 国に再審査請求へ

 譲さんの母親は、労災認定を求めて、労基署へ申請しましたが、「人格や人間性を否定する言動は、確認できなかった」などとして、パワハラを認めず却下。北海道への審査請求も棄却され、現在、国へ再審査請求をしています

 

 村山さんを支援する会は、この調査の限界も指摘します。

 

 釧路支援する会 吉田岳彦さん:「証言をすれば次は自分になるのではないか(パワハラを)見ていたら、同じ目に遭う危険性は感じる。本人が残した遺書に、職場での言動が引き金にある以上、無かったという判断ではなく、しっかり掘り下げて、二度と起きないようにしなければならない」

 

「まだまだ、あきらめられない」と話す譲さんの両親=20173

遺族「何があったのか 真実が知りたい」

 集まる情報が少ないなか、両親の思いは…。

 

 自殺した譲さんの母 百合子さん(60):「何があったのか、真実が知りたい。なぜ、そこまで追い詰められたのか」

 

 自殺した譲さんの父 豊作さん(64):「まだまだ、あきらめられない」


《カウンセラー松川のコメント》

遺書にどの程度の記述があったかはニュースからは不明ですが、
「おまえは、オペ室のお荷物だな」と発言した医師は存在すると思います。
この発言は人格否定と解釈することも可能です。
しかし、一度言われた程度では労災に於けるパワハラとはならないでしょう。
また、注射係しかやらせて貰えない件についても、
パワハラ6類型の1つである[過少な要求]に該当するか難しいです。
人体への注射は医師か看護師しか出来ない医療行為なので、
注射専門であっても看護師であれば[過大な要求]にきなりませんし、
新人看護師に対してならば[過少な要求]とも言い切れないです。
亡くなられた方の看護師への志望動機や、同病院での過去事例からすると
御遺族のお気持ちも分かりますが、
遺書だけで労基署の想定するパワハラに該当するかは難しいと思います。
しかし、病院側が「また、うちの医者が何かしましたか
この発言は看過出来ません。
調査方法によっては病院側で日常的に不適切な対応があったことを
掴めるかも知れませんので諦める必要も無いでしょう。

2017年3月18日土曜日

腕立て1000回命令 パワハラで中隊長訓告 旭市消防本部

腕立て1000回命令 パワハラで中隊長訓告 旭市消防本部


2017318日(土) 7:20 千葉日報

 

 旭市消防本部(品村順一消防長)の消防署分署に勤務する男性中隊長(41)が部下の男性隊員(29)に腕立て伏せ千回を命じるパワハラ行為をしたとして、同本部が訓告処分としたことが17日、分かった。隊員は退職の意向を示しているという。

 同本部によると、中隊長は昨年7月、男性隊員の書類の不備を注意する際に「腕立て伏せ千回」を命じた。男性隊員は600回ほど行った上で中止を言い渡されたという。

 関係者から指摘があり、同本部は同市側と対応を協議。「パワーハラスメントと捉えられても否定しがたい」として中隊長を消防長による訓告処分とし、上司に当たる副署長(兼・分署長)、同本部の次長2人の計3人を厳重注意処分とした。消防長も市長から厳重注意処分を受けた。

 同本部は「隊員の反省を促す際、一般に体力向上を兼ねて腕立て伏せをさせることはあるが、(通常は)できる範囲で言っている」などと説明している。

 男性隊員は今月末で退職する意向を示しているが、同本部に対し「親の仕事が忙しいので手伝いたい。(辞める理由は)腕立て伏せの件とは関係ない」などと話しているという。品村消防長は「事態を厳粛に受け止め、綱紀粛正を徹底したい」とした。


《カウンセラー松川のコメント》

腕立て伏せが600回も出来た事に驚きです。
と、ここで感心していては駄目で、
1000回と言う回数が常識を外れた数値だったかです。
訓練ミスで腕立て伏せを科せられるのは[公安職あるある]とも言えます。
しかし、やはり1000回も腕立て伏せをするのは
いくら体力練成を兼ねているとは言え、他の業務をしない訳ですし、
余計な疲労を蓄えての勤務も、事故や失敗の元となるでしょう。
被害者は家庭の事情で退職の意向とのことですが、
この事案が退職を決意させた可能性もあると思います。

2017年3月4日土曜日

パワハラ消防士2人免職 市の調査に全面否認 9人停職、戒告 福岡県糸島市

パワハラ消防士2人免職 市の調査に全面否認
 9人停職、戒告 福岡県糸島市

 

2017年3月4日(土) 8:54 西日本新聞

 

 福岡県糸島市消防本部の職員13人が、同僚30人にパワーハラスメント行為を行っていた問題で市は3日、中心的な役割を担っていたとされる2人を免職としたほか、9人を停職や戒告の懲戒処分とし、残る2人を文書訓告とする処分を発表した。監督責任を怠ったとして、消防長ら管理職5人も戒告の懲戒処分とした。月形祐二市長は「市民の生命と財産を守る消防職員の誇りを汚し、市民の信頼を裏切った」と陳謝した。

 市によると、処分は上司を公然と誹謗(ひぼう)中傷したり、職員同士の対立をあおったりした男性課長補佐(45)を公務員としての適格性に欠けるとして分限免職。若手職員に13キロの潜水ボンベを両手に1本ずつ2本の指で持たせて車庫内を往復させた後、腕立て伏せを命じ力尽きた姿を動画で撮るなどのしごきを繰り返した男性係長(43)を懲戒免職とした。他に同僚を無視するなどした4人(3449歳)が36カ月の停職、5人が戒告など。

 市の調査に対し、免職された2人はパワハラ行為を全面否認。他の11人も一部しか認めていないという。

 パワハラ行為は昨年7月、加害職員の名前が記された告発文書が市に届いたことなどから発覚。市は2011年、聞き取り調査を受けて13人のうち2人を訓告処分にしたが、一連の行為はその後も続いていた。市は今後、幹部職員を外部から登用するなど、再発防止策を図る。


《カウンセラー松川のコメント》

拙ブログ昨日(3月10日)付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: 市消防本部パワハラで2人免職へ…職員3割被害 (mms119.blogspot.com)
これの続報です。
処分方針について方針のとおり決定したとのことです。
主犯格2人は全面否認、他の11人も一部のみ是認とのことで
一見すると冤罪の様にも受け取れますが
調査結果が全くの虚偽とも思えませんので、
加害者が罪を逃れたいが為の否認と看做して良いと思います。
本来は一致団結するべき職場に於いて[職員同士の対立を煽る]とは
適性のみならず品性も欠けた行為です。
訓練自体が無茶かどうかより、力尽きた姿を録画する行為も
役職者としての適格性に欠けると言えましょう。
残り11人も大なり小なり大人気無い加害行為です。
昨年7月の市への告発から半年を経過しましたが、
本当にこれを機に職場環境を刷新して良好な職場にして欲しいです。

2017年3月3日金曜日

市消防本部パワハラで2人免職へ…職員3割被害

市消防本部パワハラで2人免職へ…職員3割被害

 

201733日(金) 15:15 読売新聞

 

 福岡県糸島市の市消防本部の職員13人が同僚らにパワーハラスメントを行っていた問題で、市は中心的にパワハラ行為を行っていた職員2人をそれぞれ懲戒免職と分限免職にする方針を決めた。

 

 別の9人についても停職や戒告の懲戒処分とし、残る2人は内部処分とする方針で、市は3日午後、処分とパワハラ行為の調査結果について発表する。同消防本部の職員100人のうち、被害者は約30人に上るという。

 

 市関係者によると、処分を受ける13人はいずれも男性消防士。市は調査の結果、課長補佐級と係長級の2人(ともに40歳代)がパワハラ行為の中心だったと判断し、課長補佐級を分限免職、係長級を懲戒免職にする。分限免職は、公務員として適格性に欠ける場合に対象となる。


※ 分限処分と懲戒処分の異同
分限処分:公務能率の確保等の観点から、当該職員を官職あるいは職務から排除するもの
懲戒処分:職員の義務違反あるいは非行等に対する公務秩序維持の観点から行う制裁
人事院ホームページ[分限制度の概要]
https://www.jinji.go.jp/ichiran/bungen.pdf
より転載


《カウンセラー松川のコメント》

拙ブログ昨日(3月10日)付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: 消防本部で集団パワハラ 職員3割が被害、7年前から? (mms119.blogspot.com)
これの続報です。
調査が完了した模様です。
主犯格とされる2人、課長補佐級職員は分限免職、係長級職員は懲戒免職の方針。
要するに[クビ]な訳です。
但し、分限は「本人が職員として不適格」、懲戒は「行為が不適格」です。
よって、懲戒ならば本人の能力は適正である訳ですが、
分限だと本人が無能の烙印を押されるのです。
また、9人は停職や戒告の懲戒処分。2人は内部処分とする方針とのこと。
2(免職処分)+9(懲戒処分)+2(内部処分)=13人の処分方針です。

2017年3月2日木曜日

消防本部で集団パワハラ 職員3割が被害、7年前から?

消防本部で集団パワハラ 職員3割が被害、7年前から?

 

201732日(木) 朝日新聞

 

福岡県糸島市で、市消防本部の男性職員13人が数年間にわたって、部下に暴行を加えたり暴言を吐いたりするパワハラ行為を繰り返していたことが市への取材で分かった。職員計100人のうち30人近くが被害を受けたといい、複数が退職。市は加害側の職員を懲戒処分にする。

市関係者によると、いずれも40代の課長補佐級と係長級の2人がパワハラの中心だったという。職員らは訓練中に部下を殴ったり蹴ったりしたほか、業務中に「やめてしまえ」とののしるなど嫌がらせを繰り返した。また、上司の業務命令を聞かず、自宅を訪れ暴言を吐くこともあった。

昨年、市が職員を対象にとった匿名のアンケートでパワハラ被害の訴えが寄せられた。約30人に聞き取り調査をしたところ、多くの職員が被害を認めたという。

 精神的苦痛を訴えて通院したり、出勤できなくなったりした人もおり、若手の3人が嫌がらせなどを理由に退職したという。

 

 市幹部は「パワハラは(市町合併で糸島市が発足した)2010年当時から継続的に行われていたようだ。悪質であり、最も厳しい処分を含めて検討している」としている。


《カウンセラー松川のコメント》

拙ブログ昨日(3月1日)付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: 福岡・糸島市消防本部で集団パワハラか、被害で退職も (mms119.blogspot.com)
これの続報です。
3割の職員が被害者とは多過ぎます。
管理職が加害者とは言え、他の管理職は何をしていたのでしょうか?
厳しい訓練や指導と暴言や暴力は全く異なります。
報道の様子から今般は後者であると言えるでしょう。

2017年3月1日水曜日

福岡・糸島市消防本部で集団パワハラか、被害で退職も

福岡・糸島市消防本部で集団パワハラか、被害で退職も


201731日() 10:52 産経新聞

 

 福岡県の糸島市消防本部で、40代の男性職員2人を中心としたグループが数年にわたり、職員約30人にパワーハラスメントをしていたとして、市が懲戒処分を念頭に調査していることが1日、市への取材で分かった。事実関係を確認し、近く処分とともに公表する。

 

 市によると、グループは13人。部下に訓練を装って暴行したり、人事への不満から上司の自宅に押し掛けたりした。これまでにパワハラに遭ったとみられる若手職員3人が退職した。主に最近7年間の被害が確かめられたが、問題行為はそれ以前から繰り返されていたという。

 

 消防本部では職場環境改善のためのアンケートを毎年実施していたが、本部内で対処しており、市の担当部署は問題を把握していなかった。昨年7月に市長宛ての投書があり、被害者への聞き取りなどに乗り出したという。

 

 

※ 他社のニュースも掲載致します 

同僚に数年パワハラ 消防職員13人処分へ

 

201731日(水) 19:36 日本テレビ

 

 福岡県糸島市の消防本部で職員13人が数年にわたり、同僚に対しパワハラ行為を繰り返していたことが分かった。

 

 糸島市によると、パワハラを繰り返していたのは、40代の男性職員2人を中心にした13人の職員。糸島市消防本部のアンケートで明らかになったもので、この13人は訓練中に部下に暴行したり、人事に不満のある上司の家に押しかけたりしたという。これまでに被害に遭ったとみられる3人が退職している。

 

 糸島市はさらに調査を進めた上で、3日、パワハラ行為をした職員の処分を行う方針。



消防本部で集団パワハラ、職員13人が暴行や軟禁 福岡・糸島

 

201731日(水) 8:17 西日本新聞

 

福岡県の糸島市消防本部内で、消防職員13人が集団で数年にわたり、約30人の同僚にパワーハラスメント行為を繰り返していたとして、市が懲戒処分を視野に内部調査を進めていることが28日分かりました。市関係者などによると、中心メンバーはいずれも40代男性の課長補佐級と係長級の2人。

 

2人は仲間の11人の職員とともに、部下への訓練を装った暴行やいじめを繰り返し、被害を受けた若手職員3人が退職したとのこと。上司の自宅に押しかけ命令変更を迫るなどの「逆パワハラ」もあったとされ、職場内で部屋に長時間軟禁状態にして暴言を繰り返すこともあったといいます。


《カウンセラー松川のコメント》

13人が約30人をパワハラ。
もう組織的パワハラと言っても過言ではありません。
報道されている内容からも極めて悪質な行為と言えます。
現在調査中とのことなので、結果等も報じられるはずです。
当局のしっかりした調査と厳しい処分を期待しています。

2017年2月1日水曜日

頭殴り「辞めろ」と暴言…忘年会のパワハラで減給、 兵庫・明石の消防隊員

頭殴り「辞めろ」と暴言…忘年会のパワハラで減給、
兵庫・明石の消防隊員


2017年2月1日(水) 20:33 サンケイスポーツ

 

 昨年12月の忘年会で部下の男性3人の頭を殴ったり「辞めろ」などと暴言を吐いたりするパワハラ行為をしたとして、兵庫県明石市は1日、当時、市消防署大久保分署に所属していた男性消防司令(48)と男性消防司令補(44)をいずれも減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。

 監督責任を問い明石市消防本部のトップ山本徹消防正監(58)ら2人と、同席したのに止めなかった上司1人をいずれも訓告処分とした。

 明石市によると、パワハラ行為は昨年12月9日夜から10日未明、明石市内の飲食店で4次会まで開催された忘年会であり、匿名の投書で発覚した。当初、被害に遭ったのは2人とみられていたが、調査の結果、3人だと分かった。3人にけがはなかった。


《カウンセラー松川のコメント》

加害者の消防司令と消防司令補に何があったのでしょうね。
余程に日頃の鬱憤でも溜まっていたのでしょうか。
頭を殴ったのも程度が分かりませんので、
真の暴力行為なのか、叩いた程度のかでも判断は分かれます。
しかし21世紀ともなると「まぁ酒の席だから」で済まないのも事実。
酔っても調子に乗ってはいけない事を上の者が示すべきでしょう。