2017年3月18日土曜日

腕立て1000回命令 パワハラで中隊長訓告 旭市消防本部

腕立て1000回命令 パワハラで中隊長訓告 旭市消防本部


2017318日(土) 7:20 千葉日報

 

 旭市消防本部(品村順一消防長)の消防署分署に勤務する男性中隊長(41)が部下の男性隊員(29)に腕立て伏せ千回を命じるパワハラ行為をしたとして、同本部が訓告処分としたことが17日、分かった。隊員は退職の意向を示しているという。

 同本部によると、中隊長は昨年7月、男性隊員の書類の不備を注意する際に「腕立て伏せ千回」を命じた。男性隊員は600回ほど行った上で中止を言い渡されたという。

 関係者から指摘があり、同本部は同市側と対応を協議。「パワーハラスメントと捉えられても否定しがたい」として中隊長を消防長による訓告処分とし、上司に当たる副署長(兼・分署長)、同本部の次長2人の計3人を厳重注意処分とした。消防長も市長から厳重注意処分を受けた。

 同本部は「隊員の反省を促す際、一般に体力向上を兼ねて腕立て伏せをさせることはあるが、(通常は)できる範囲で言っている」などと説明している。

 男性隊員は今月末で退職する意向を示しているが、同本部に対し「親の仕事が忙しいので手伝いたい。(辞める理由は)腕立て伏せの件とは関係ない」などと話しているという。品村消防長は「事態を厳粛に受け止め、綱紀粛正を徹底したい」とした。


《カウンセラー松川のコメント》

腕立て伏せが600回も出来た事に驚きです。
と、ここで感心していては駄目で、
1000回と言う回数が常識を外れた数値だったかです。
訓練ミスで腕立て伏せを科せられるのは[公安職あるある]とも言えます。
しかし、やはり1000回も腕立て伏せをするのは
いくら体力練成を兼ねているとは言え、他の業務をしない訳ですし、
余計な疲労を蓄えての勤務も、事故や失敗の元となるでしょう。
被害者は家庭の事情で退職の意向とのことですが、
この事案が退職を決意させた可能性もあると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿