警察官が同僚にパワハラ、訓戒処分 無届けで県外に出た警官も 福井県警
2020年10月28日(水) 21:03 福井新聞
福井県警が、同僚へのパワハラや無届けで県外に出たなどとして、敦賀署の40代と30代の男性巡査部長2人を本部長訓戒処分としていたことが10月27日、県警への取材で分かった。
県警監察課によると、40代巡査部長は嶺南機動隊に所属していた昨年暮れ、原子力施設警備の応援に来ていた他県警の20代男性警察官に威嚇ととられかねない行為をしたとして今年1月に本部長注意処分を受けた。3月下旬には、異動先の敦賀署で、勤務時間中に同僚の20代男性巡査を強く叱責(しっせき)した。訓戒処分は4月28日付。巡査部長と巡査は勤務時間が重ならない措置が取られている。
30代巡査部長は8月、県外に出る際に原則必要な届け出をせず、さらに訪問先で起こした自家用車の自損事故を当初、上司に明確に説明しなかった。処分は9月17日付。
《カウンセラー松川のコメント》
嶺南機動隊は原子力関連施設の警備の為に編成された福井県警の部隊なのですね。
他県警からの年下の応援者に対して威嚇したり、
その後の異動先でも年下の巡査に強く叱責したりしたのですから、
余程優秀な40歳代の巡査部長で20歳代の警察官が馬鹿に見えるのか、
年下と見れば虐めたくてしょうがない人格欠陥者のどちらかでしょうね。
きっと自意識過剰で階級を笠に着て威張るのが無上の喜びなのですよ。
階級社会の歪みが生んだダメ人間かも知れません。
本部長注意程度で済みましたから、定年まで勤務したら、
懲りずにまたやりますよ。