新体操の強豪校でパワハラ、数時間縄跳び 常葉大常葉中高の教諭
2023年2月1日(水) 7:53 朝日新聞
常葉大常葉中・高校(静岡市葵区)の新体操部で、顧問の女性教諭が部員にパワーハラスメントをしていたことが、同校への取材でわかった。県体操協会にも部員から複数の相談が寄せられており、協会は詳細について独自に調査している。
同校や運営法人によると、女性教諭は2021年1月ごろ、高校生の部員1人に対し、数時間にわたって縄跳びをさせるなどの行き過ぎた指導をした。練習態度を激しく叱責(しっせき)することもあったという。保護者からの相談で発覚した。
教諭は叱責を認める一方、縄跳びについては「(部員が)自主的にやった」と話しているという。教諭は別の部員に暴言を浴びせたとして、20年6月に厳重注意を受けていた。
法人は21年6月から内部調査を開始。22年12月にハラスメントと認定し、懲戒処分とした。
県体操協会は今回の問題について、同校との情報共有が進まないとして独自の調査を開始。協会には数年前から複数の相談が寄せられており、今後は被害者や教諭への聞き取りを進めるとしている。
教諭は現在育児休暇中で、3月に復帰予定だという。同部は高校4回、中学2回の全国優勝経験を持つ強豪。磯辺晋一校長は「生徒のために部は存続させたい。教諭の部への復帰は本人の反省や改善をみて判断する」と話した。
新体操部顧問の女性教師が部員にパワハラ…
罵声浴びせ人格否定の不適切指導か 静岡県体操協会が調査
2023年1月31日(火) 18:50 テレビ静岡
静岡県静岡市にある常葉大学附属常葉中学校・高等学校の新体操部で、顧問によるパワハラ問題が浮上し、県体操協会が独自に調査を進めていることがわかりました。
常葉大常葉中学・高等学校によりますと、新体操部の顧問の女性教師は部員1人に対し罵声を浴びせ人格を否定するなどの不適切な指導をしたとして、去年12月
懲戒処分を受けました。
さらに県体操協会によりますと、この教師のパワハラに関する相談が複数の関係者から協会に寄せられているということです。
このため協会は「中立的な立場で確認する」として、独自の調査に乗り出していて今後
女性教師への聞き取りを実施する予定です。
常葉中学・高等学校は「必要な情報はきちんと提供していきたい」としています。
女性教師は去年2月から育児休暇を取得し今年3月に復職する予定で、反省状況などを見極め、顧問を続けさせるか否か判断していくということです。
0 件のコメント:
コメントを投稿