理事長批判で解任「パワハラ放置は学校滅びる」
平安女学院中学・高校の教員4人提訴
2023年1月19日(木) 21:01 京都新聞
学校法人平安女学院(京都市上京区)の山岡景一郎理事長の学校運営を批判したところ、報復でパワハラを受けたとして、平安女学院中学・高校の教員らが19日、法人と理事長に対し管理職解任の取り消しと計400万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。
訴えたのは、元副校長や元教頭らいずれも同中・高の現役教員4人。
訴状によると、理事長は2003~11年、教員に根拠のない懲戒処分を行うなど強引な経営を行った。さらに2021年の卒業式で理事長が差別的な発言をしたとして、教員らが抗議の意見書を提出すると、意見書を書いたとする教員をどう喝したり、理事長に批判的な副校長や教頭を解任するなどしたという。また、原告4人の昇給査定を正当な理由なく最低評価とした、と訴えている。
記者会見した元教頭の女性(50)は「独裁、パワハラを放置すれば学校が滅びる。生徒が安心して通える学校を守りたいと提訴を決意した」と訴えた。
平安女学院側は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。
「役職解任はハラスメント」 平安女学院の元副校長や教頭が理事長を提訴
卒業式の式辞の内容正したことへの報復人事か
2023年1月19日(木) 19:20 朝日放送
役職解任はハラスメント行為だとして元副校長ら4人が提訴です。
訴えを起こしたのは、平安女学院高等学校と中学校の元副校長や元教頭ら4人です。
訴状によりますと、元副校長ら4人はおととしの卒業式で理事長が行った式辞の内容が不適切ではないかと指摘したことをきっかけに理事長から役職を解任されるなどしたということです。
この解任が「人事権の乱用で、報復的なハラスメントに他ならない」として、元副校長ら4人は学校と理事長の男性に対し損害賠償などを求め提訴しました。
(原告・元教頭)「理事長の独裁体制、パワハラをこれ以上放置するれば学校が本当に滅びてしまう」
学校側は「提訴は寝耳に水。訴状が届いたら精査したい」とコメントしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿