善通寺市議が市職員へパワハラか 政治倫理審査会が事情聴取へ 香川
2025年8月18日(月) 16:07 瀬戸内海放送
香川県善通寺市議会の議員が、市の職員に対してパワハラ行為を繰り返したとされる問題です。市の政治倫理審査会が、議員と職員の双方から事情を聴く方針を決めました。
善通寺市の政治倫理審査会は、市議会議員4人と、弁護士や人権擁護委員など外部の有識者4人で構成されています。
善通寺市議会の中村晋章議員が市の職員に対して不当な要求やハラスメント行為と思われる言動を繰り返したとされています。市議会の政治倫理条例に抵触した疑いがありますが、中村議員は取材に対して「身に覚えがない」と主張しています。
辻村市長は7月9日、市議会に事実関係の調査などを求める申し入れ書を提出しました。そして7月10日、市議会議員3人が政治倫理審査会の開催を求める請求書を出していました。
審査会は2026年1月まで合わせて6回開催される予定です。次回は被害を訴えた市の職員、第3回は中村議員から事情を聴く予定です。
市職員に対するパワハラ疑い
…善通寺市議会議員の対応を政治倫理審査会で協議
関係職員から聴取へ【香川】
2025年8月18日(月) 18:07 岡山放送
善通寺市議会の議員が市の職員に対しパワハラをした疑いがある問題で、市議会は8月18日、議員の対応を協議する政治倫理審査会を初めて開きました。
政治倫理審査会には、善通寺市議会の議員ら委員8人が出席しました。この問題は、中村晋章議員が市の複数の職員に対し、長期にわたって威圧的な言動を取るなど、パワハラと受け止められる行為が多く確認されたとして、市が市議会に対し、事実関係の調査などを求める申し入れを行ったものです。
審査会では、中村議員が任期中である、2023年7月から2025年6月までに行ったパワハラと疑われる6件の事案などを審議することを確認したほか、今後、市に対してパワハラ行為の証拠など記録の提出を求めることを決めました。
次回の審査会は、9月19日開かれる予定で、市の関係職員から事情を聴くということです。
中村議員は、OHKの取材に対し、「市民から相談を受けたら、耳の痛くなるような話をしたり、語気が強くなったりすることもあるが議論の一環。気分を害した人がいたらそれを真摯に受け止めて言動を注意していく必要がある」と話しています。
善通寺市議が職員にハラスメント行為か
市議会の政治倫理審査会が開催 関係職員の聴き取りへ【香川】
2025年8月18日(月) 19:01 山陽放送
香川県善通寺市で、市議会議員による職員への不当要求やハラスメント行為があったとされる問題で、議会の政治倫理審査会が開かれました。
善通寺市議会の政治倫理審査会は、中村晋章市議に政治倫理条例違反の疑いがあるとして開かれたものです。弁護士など学識経験者4人と市議4人、あわせて8人の委員が出席しました。
審査の対象には、おととし(2023年)7月から今年6月までの6件の事例があげられているほか、過去の任期中の不当要求やハラスメント行為もあるということです。
先月(7月)、市長から議長に申し入れがあったもので、中村市議はこれに対し、「身に覚えがない。熱を持って職員に話すことはあるが、強い口調で話したことはまったくない」とコメントしています。
次回は来月19日に開かれ、非公開で関係職員に聴き取りを行うということです。
0 件のコメント:
コメントを投稿