【速報】岡山大学の50代の男性教授
同部署教員に対するアカデミックハラスメントで戒告処分【岡山】
2025年8月4日(月) 11:30 岡山放送
岡山大学は8月4日、50代の男性教授が同じ部署に所属する教員に対してアカデミックハラスメントを行ったとして、戒告の懲戒処分にしたと発表しました。
岡山大学の発表によりますと、50代の教授は同じ部署に所属する教員に対して、2022年4月以降、正当な理由なく、ゼミ担当から外し、教育の機会を制限したほか、2024年3月には会議中にこの教員について不適切な発言をするなどして、ゼミ担当への復帰に否定的な主張をしたということです。
2024年5月に教員から学内の相談窓口に相談があり、調査を行っていたということで、教授は大学側の調べに対して行為を認めているということです。
岡山大学は被害者のプライバシーの侵害や二次被害の恐れがあるとして教員や教授の所属などは明らかにしていません。
岡山大学の那須保友学長は「教員が他の教員に対するアカデミック・ハラスメントの言動を行ったことは許しがたい行為であり極めて遺憾です。当該行為は個人の人権を侵害する不当な行為であり、決して容認できないものであります。被害にあわれた方、関係の方々に深くお詫び申し上げます。この事態を真摯に重く受け止め、全学をあげて更なるハラスメント防止対策を徹底し再発防止に取り組むとともに、ハラスメント行為に対しては引き続き厳正に対処してまいります。」とのコメントを発表しています。
「正当な理由なくゼミ担当から外す」など ハラスメント行為
50代の男性教授を戒告の懲戒処分【岡山大学】
2025年8月4日(月) 11:37 山陽放送
岡山大学は、正当な理由なくゼミ担当から外すなど、ハラスメント行為を行ったとして50代の男性教授を今月(8月)1日付けで戒告の懲戒処分にしたと発表しました。
岡山大学によりますと、50代の男性教授は同じ部署に所属する教員に対して、2022年4月以降、正当な理由なく、ゼミ担当から外し、教育の機会を制限したということです。
また、昨年3月、同じ教員に対して、会議中に不適切な発言をするなどし、ゼミの担当に復帰することに否定的な主張をしたとして、男性教授の言動がアカデミック・ハラスメント行為に当たるとして戒告の懲戒処分にしたものです。
懲戒処分を受けて、岡山大学では「事態を真摯に重く受け止め、さらなるハラスメント防止対策を徹底し再発防止に取り組む」などとコメントしています。
教員に対しハラスメント行為 岡山大学の教授を戒告処分
2025年8月4日(月) 11:47 瀬戸内海放送
岡山大学の教授が同じ部署に所属する教員に対し、ハラスメント行為を行ったとして戒告処分を受けました。
8月1日付で戒告処分を受けたのは、岡山大学の50代の男性教授です。
岡山大学によりますとこの教授は、同じ部署に所属する教員に対し、2022年4月以降、正当な理由なく、ゼミ担当から外し、教育の機会を制限しました。また、2024年3月に会議中にこの教員について不適切な発言をするなどしてゼミ担当に復帰することに否定的な主張をしました。
男性教授は、事案の概要については認めているということです。
岡山大学の那須保友学長は、「事態を真摯に重く受け止め、全学をあげて更なるハラスメント防止対策を徹底し再発防止に取り組むとともに、ハラスメント行為に対しては引き続き厳正に対処してまいります」とコメントしています。
正当な理由なく同僚教員をゼミ担当から外す
岡山大、50代男性教授をアカハラで戒告処分
2025年8月4日(月) 17:23 山陽新聞
岡山大は4日、正当な理由なく同僚教員をゼミ担当から外すなどアカデミックハラスメント(アカハラ)をしたとして50代男性教授を戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分は1日付。
大学によると、教授は2022年4月から2年以上にわたって教員をゼミ担当から外し、学生を教育する機会を制限した。24年3月にあった会議では、教員への誹謗(ひぼう)中傷に当たる発言をしたという。
24年5月に教員本人が学内の窓口に相談して発覚。教授は「アカハラには当たらない」と話しているという。
那須保友学長は「重く受け止め、再発防止に取り組む」とのコメントを出した。
《カウンセラー松川のコメント》
マスコミも組織も「ハラスメントではインパクト薄い」と感じているのか
アカハラと称してますが、事案内容を見れば明らかに「パワハラ」です。
「何か新しいハラスメントを生み出せば、世間の耳目を集められる」
そんな浅はかな理由で○○ハラスメントを増やしても意味ありません。
要するに担当教授が部下の教員から不当に仕事を取り上げた。
パワハラの過小な要求に該当させれば済むこと。
会議の席上での発言もパワハラの個の侵害で済むこと。
教授の加害より、学校やマスコミの態度に腹が立ってます。
被害者の方へ
徒弟制度の様な世界なので、師匠の機嫌を損ねると痛い目に遭う世界。
何が原因かは分からないので、コメントも難しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿