トイレで同僚を無断で撮影し動画拡散
湖東地区消防署の30代男性職員、ハラスメントで停職6カ月 秋田
2025年9月1日(月) 19:44 秋田テレビ
消防職員が同僚への嫌がらせ行為で停職処分です。
停職6カ月の懲戒処分を受けたのは、秋田県井川町の湖東地区消防署の30代の男性職員です。
男性職員は6月、消防署のトイレで同僚職員を許可なく撮影し、動画を消防署員でつくるSNSのグループに拡散させました。
7月に撮影された職員からの相談で発覚し、調査委員会でハラスメント行為と認定されました。拡散された動画は消去されています。
男性職員は「嫌がらせ目的でやった」と事実を認めています。
湖東地区消防本部の斉藤直樹消防長は「今まで以上に綱紀粛正、倫理の保持に取り組む」とコメントしています。
トイレ内撮影や暴言 部下が上司に嫌がらせ行為
30代消防職員を停職処分 秋田・湖東地区消防本部
2025年9月1日(月) 20:08 秋田朝日放送
秋田・井川町に本部を置く湖東地区消防本部は消防署内で部下が上司に嫌がらせをするハラスメント事案があったとして30代の職員を停職処分としました。
湖東地区消防本部によりますと、7月に50代の男性職員から「嫌がらせと撮影・拡散行為で迷惑している」とハラスメント窓口に相談がありました。
消防本部の調査によると、30代の男性職員は6月に上司にあたる50代の男性職員がトイレの個室に入っているところを外からスマートフォンで撮影し、その動画をSNSでグループ内に送っていました。そのほかにも被害男性の当直用の寝具にごみを散らかしたり、容姿に関する暴言を繰り返したりしていたということです。
消防本部は嫌がらせ行為と認定し30代男性職員を停職6カ月の懲戒処分としました。
消防署で“逆ハラスメント” 部下が上司に何をした?
2025年9月2日(火) 19:42 テレビ朝日
ハラスメント窓口に相談したのは、秋田県の消防署の50代男性消防隊員。嫌がらせをしていたのは部下の30代の隊員です。
“逆パワハラ” 部下を処分
50代男性消防隊員
「嫌がらせと撮影・拡散行為で迷惑している」
何をしたのかというと、50代隊員がトイレの個室に入っていると、個室の外からスマートフォンを向け動画で撮影。その動画を同僚らに送信し拡散させました。
その他にも50代隊員の当直用の寝具にごみを散らかしたり、容姿に関する暴言を繰り返したりしたといいます。
30代男性消防隊員
「体調を心配して行った」
撮影についてこう話していましたが、最終的には嫌がらせを認めたということです。
消防本部は1日付で停職6カ月の懲戒処分としました。
今後については…。
30代男性消防隊員
「退職の意向はない」
《カウンセラー松川のコメント》
職員70人弱の組織です。
同性のトイレでの個室内を動画撮影しSNSで拡散。
幼稚な内容です。
でも、これが消防署内での実態。
大人として情けない限りです。
そんな動画を仲間に送ったのなら、仲間も楽しむと思ったのでしょう。
きっと、そう言う仲間なのだと思います。
用便中の動画を見て楽しめるなんて、本当に程度の低い連中だと呆れます。
でも、それが秋田県内の消防署なのです。
この様な方々に消防業務を託している市民の皆さんも被害者です。
それにしても、テレビ朝日の報道姿勢は見出しで興味を引かそうと、
まるでワイドショーの様な手法で、ニュースとしては感心しません。
しかし、加害者が真に嘘の発言から翻したうえに、
今後についても反省の弁も無く、退職しない意思だけ語っている点から、
加害者が真に反省していない姿を浮き彫りにしています。
組織として加害者への今後の指導教育が気になります。
被害者の方へ
地元での消防吏員の程度が低いと消防活動が確実に遂行できるのか不安ですよね。
それよりも、御自身の他人に見られたくない動画が流出しているのが嫌ですよね。
こう言う不逞な輩は公務員として不適格なので、
遠慮せずに通報して構わないと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿