2025年9月2日火曜日

▼うるせえ、おまえ辞めろ…怒鳴る議員、職員に威圧 初当選した新人、大声で「犯罪者はここにいてはいけない」 市長が申し入れ「やめるよう促したが改善ない」…審査へ 議員「何のことか分からない」

うるせえ、おまえ辞めろ…怒鳴る議員、職員に威圧
 初当選した新人、大声で「犯罪者はここにいてはいけない」
 市長が申し入れ「やめるよう促したが改善ない」…審査へ
 議員「何のことか分からない」

 

2025年9月2日() 11:14 埼玉新聞

 

 埼玉県三郷市の男性市議が職員に不適切な言動を行ったとして、市議会が1日までに、政治倫理条例に基づく審査会を設置したことが分かった。

 

 市や関係者によると、男性市議は8月中旬、市役所庁舎内で特定の職員を名指しで犯罪者扱いし、大声で怒鳴ったという。「うるせえ、おまえ辞めろ、犯罪者はここにいてはいけない」などと述べたとされる。

 

 男性市議は7月に行われた市議選で初当選した新人。これまで何度も職員に対して威圧的な言動があり、市は木津雅晟市長が822日、武居弘治市議会議長宛てに、当該市議の不適切な言動について申し入れ書を提出した。

 

 書面では申し入れした理由に触れ「不適切な言動をやめるよう促しているが改善の様子がない。職務の執行が妨げられることなく、精神的にも安心して働ける職場環境を維持するため」としている。

 

 市議会は同25日、条例に基づき、全会派一致で審査会の設置を決定した。審査会は、1日に開会した9月定例会と並行し、複数回開く予定。審査結果を議長に報告する。

 

 男性市議は埼玉新聞の取材に「(市の申し出は)何のことか分からない。審査会は不法行為。ハラスメントの事実はない」と話している。

0 件のコメント:

コメントを投稿