市職員への言動がハラスメントと認定された市議会議員
本会議で陳謝 議員辞職はしない考え 秋田・鹿角市
2025年9月19日(金) 18:16 秋田放送
鹿角市議会の政倫審=政治倫理審査会の調査で、市の職員への言動がハラスメントと認定された舘花一仁議員が19日、本会議で陳謝しました。
議員辞職はしない考えです。
鹿角市議会の舘花一仁議員は市の職員に対し、除雪の確認と実施を迫った2件について、ハラスメントだったと認定されています。
これを受けて鹿角市議会は、舘花氏に対して本会議での陳謝を勧告しました。
鹿角市議会 舘花一仁氏
「職員の就業環境や信頼関係に影響を与えましたことは議員としての自覚と節度に欠けた行為であり、弁解の余地がございません」
「改めまして関係各位に心よりお詫びを申し上げます。この度は、誠に申し訳ございませんでした」
用意した原稿を読み上げる形で陳謝した舘花氏。
3度にわたって、頭を下げました。
しかし報道機関が取材を求めると。
記者
「『結構です』ではなくて我々が聞きたいこと拒否されるということでよろしいんですか?」
舘花氏
「はい。そうです。」
記者からの質問を無視する場面が続き、約10分にわたって取材を拒み続けました。
その後、ようやく取材に応じた舘花氏。
鹿角市議会 舘花一仁氏
「反省するしかないので、はい。いまは反省しきりになっているところです。はい。」
記者
「じゃあご自身の中では反省したうえで今の行動はとられているということですね?」
舘華氏
「はい」「これからもずっと議員活動を通してがんばって行って(姿勢を)見てもらうしかないそれだけに尽きると思います私は。」
「いっぱい流してください」
議員辞職しない考えを改めて、明らかにした舘花氏。
その任期は、2029年3月8日までです。
鹿角市では、今年3月、舘花氏がパワハラ問題を理由に提出した、市長への不信任決議案が可決され、当時の関厚市長が失職しています。
《カウンセラー松川のコメント》
拙ブログ9月2日付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: ▼秋田・鹿角市議のパワハラ調査結果公表 市職員に対し「ふざけるな」高圧的態度で除雪実施迫る
これの続報です。
0 件のコメント:
コメントを投稿