2025年9月20日土曜日

▼【山形】西川町長のパワハラ疑惑 百条委員会が証人尋問

【山形】西川町長のパワハラ疑惑 百条委員会が証人尋問

 

2025年9月20日() 19:03 山形テレビ

 

西川町の
菅野大志町長のパワハラ疑惑をめぐる
百条委員会が開かれ、
関係者への証人尋問が行われました。

 

証人尋問は、
元職員や町民など関係者12人に行われ、
20日は、
公開に同意した
佐藤光康町議と
町民1人への聞き取りが公開されました。

 

このうち佐藤町議は、
町長から
「議会の答弁時間が
足りなかったのは
あなたのせいだ」と追いかけられたり、
録音していた町長の音声を
削除するよう脅されたりしたなどと証言しました。

 

証人尋問は
24日にも予定されていて、
委員会はその結果を踏まえ、
年内に菅野町長 本人にも
証言を求める方針です。



※ 他社のニュースも紹介致します 

西川町長のパワハラ疑惑 百条委員会で証人尋問
 どう喝や脅された証言 アンケートの結果も

 

2025年9月22日() 18:20 山形放送

 

山形県西川町の菅野大志町長による町職員へのパワーハラスメント疑惑をめぐり、町議会が調査を行う百条委員会が20日、開かれました。証人尋問では、パワハラを受けたと訴える町議会議員らが、菅野町長から大声でどう喝されたなどと証言しました。

 

西川町の菅野大志町長をめぐっては退職した元職員の男性が在籍時に、町長から襟元をつかまれて町長室に連れ込まれるなどのパワハラを受けたと訴えたことなどを受け、町議会が「百条委員会」を設置し調査を行っています。

 

20日に開かれた百条委員会では、菅野町長からパワハラを受けたと訴えている町職員や町民ら7人の証人尋問が行われました。

このうち、町議会議員の男性と西川町内で宿泊施設などを経営する男性への尋問は公開で行われました。

町議の男性は議会で町の施策に対する質問した際、終了後に菅野町長から詰め寄られ「議会の答弁の時間が足りなかったのはあなたのせいだ」と大声でどう喝されたなどと述べました。

一方、宿泊施設経営者の男性は、町長に関するうわさ話を流しているなどと疑いをかけられ、「客室の改装工事に必要な融資を止めてやる」などと脅されたと証言しました。

男性は「本当に融資してもらえなくなるのではと不安だった」と語りました。

百条委員会ではまた、菅野町長が就任した2022年以降のパワハラ被害について、町議会議員や町職員らおよそ300人を対象にことし6月に実施したアンケートの結果が示されました。

222人から回答があったうち、「脅迫」や「名誉毀損」、「侮辱」、「ひどい暴言」といった「パワハラを受けた」という人は49人で、そのうち、「菅野町長からパワハラを受けた」と回答した人は33人だったということです。

 

西川町議会百条委員会 佐藤耕二委員長「アンケートを見るとかなり多くの職員の方が悩んでいらっしゃった。辞めていった職員の方もいるその人たちの心痛を考えると何としてでも解明していきたい」

 

百条委員会は24日も開かれ、5人への証人尋問が行われます。

 


 

【山形】西川町長のパワハラ疑惑「町長から」回答最多

 

2025年9月22日() 18:33 山形テレビ

 

西川町長のパワハラ疑惑をめぐるアンケートで、「3年以内にハラスメントを受けた」と答えた人のうち、「町長からだった」と回答した人が最多だったことが分かりました。

 

菅野大志町長をめぐっては、退職を希望していた元職員の襟元を掴み町長室に連れ込むなど、ハラスメントと疑われるような行為が指摘されています。

 

町長はこれまでの取材で、当時の行動を認め、陳謝したものの、パワハラの指摘については「業務上の指導から外れたことはしていない」などと述べていました。

 

この問題を調査する百条委員会は、920日、退職者を含む職員などを対象に行ったアンケートの結果を公表。

 

3年以内にハラスメントを受けた」と答えた49人のうち、半数ほどが菅野町長から受けたと回答したということです。

 

また、おとといは、佐藤光康町議と町民1人への聞き取りが公開され、佐藤町議は町長から受けたハラスメントについて証言しました。

 

【ハラスメント疑惑調査特別委員会 佐藤耕二委員長】「証言だけなので、確定的な証拠がない。証人尋問を行って、真実を述べていただいて、そのうえで判断していきたい。」

 

百条委員会は、年内に菅野町長本人にも証言を求める方針です。


《カウンセラー松川のコメント》

拙ブログ6月4日付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: 西川町長のパワハラ疑惑 6月中に全職員を対象に百条委員会がアンケート実施へ
これの続報です。


0 件のコメント:

コメントを投稿