市長パワハラ疑惑巡る管理職調査、
回答に「市議もパワハラ」10件…8議員と1会派の名前公表
2022年4月1日(金) 23:52 読売新聞
神奈川県大和市の大木哲市長(73)のパワハラ疑惑を調査している市議会の調査特別委員会は29日、調査の一環で市の管理職に行ったアンケート調査で議員からもパワハラを受けたとの回答があったとして、名前が挙がった8議員と1会派を公表した。
アンケートは昨年10月に実施し、103人から回答があった。「パワハラの行為者は誰か」という問いに「議員」との回答が10件あり、具体的な行為として「一般質問の答弁案が意に沿わないと抗議を受ける」などの記述があったという。
ただ、アンケートの自由記述欄には「調査を混乱させるために議員の名前を書くよう市長から指示があった」などの回答もあった。名前が挙がった議員からは「完全に否認する」などの声が出ている。
《カウンセラー松川のコメント》
拙ブログ3月10日付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: パワハラ行為者として記述された議員名公表へ 大和市議会調査委が決定 (mms119.blogspot.com)
これの続報です。
パワハラ市長問題が市議会へも飛び火しました。
まぁ、どこの議会でも見受けられる光景と言ってしまうと身も蓋もないですが、
議員さんにとってはとんだとばっちりと言えましょう。
しかし、決して誉められた行為ではありませんので、
今後は気をつけて欲しいものです。
被害者の皆様へ
議員だから偉い訳でもありません。
理不尽な仕打ちを受けたら然るべき手続きを取るのが
正しい市の運営だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿