2021年8月2日月曜日

セクハラ処分の調教師、免許更新不合格で引退 笠松競馬

セクハラ処分の調教師、免許更新不合格で引退 笠松競馬

 

2021年8月2日() 6:30 朝日新聞(荻野好弘、村上潤治)

 

 岐阜県笠松町の笠松競馬場で女性厩務(きゅうむ)員らにセクハラを繰り返したとして、競馬を主催する県地方競馬組合から処分を受けた男性調教師がレース参加に必要な免許を更新されなかったことが1日、分かった。免許を交付する地方競馬全国協会(NAR)は同日、ホームページでこの調教師を「引退」とした。

 

 NARや組合によると、調教師免許は1年更新で筆記試験と面接で審査。笠松競馬の場合、7月末まで有効の免許を更新するため調教師16人が56月に試験を受け、この男性調教師だけが不合格になった。

 

 この調教師をめぐっては、別の調教師と騎手らの馬券購入問題を調査していた第三者委員会に対し、複数の女性厩務員がセクハラの被害を申告。今年4月に調教停止90日の処分が科されていた。

 

 NARは不合格の理由を公表していないが、「処分も合否判断の要素の一つ」(広報課)と取材に答えた。組合は731日まで笠松競馬所属の調教師としてホームページで紹介していたが、1日に抹消した。

 

 第三者委の報告書によると、組合やNAR2018年、男性調教師にセクハラの「注意書」を交付し、調教師は二度としないとの「誓約書」を出した。だがその後も、競馬場内で女性厩務員らの体を触ったり密着したりし、ひわいな言葉も発したという。調教師はセクハラを否定したが、第三者委は「長期にわたって常態化し、悪質性は高い」と認定した。

 

 女性厩務員の一人は「組合に被害を訴えても事実上放置され、周りにいた人にも見て見ぬふりをされた」と取材に話した。セクハラを見たという調教師は「ベテランの先輩で注意できなかった」と話した。

 

 免許が更新されなかった調教師は取材に対し、「セクハラ行為は全くしていなかったが、NARの(不合格の)決定は受け入れる」と答えた。

 

 笠松競馬では昨年8月と今年4月、競馬法に違反する馬券購入などを指摘された調教師と騎手の計12人が免許を更新されなかったり、取り消されたりした。


《カウンセラー松川のコメント》

加害者はセクハラと言うよりも、異性に対して性的接触をしたかったのでしょう。
それが外の世界で出来る程の度胸も無く、立場の弱い女性厩務員に対してだけ行う。
本当に卑劣犯です。
そして、周りも見て見ぬ振りしか出来ない環境とは、
流石ギャンブルの競馬界は腐敗した職場なのでしょう。
JRAは競馬のイメージアップを図ってますが、地方の実態はこんなものなのです。
中央もどうなのでしょうね。

被害者の方々へ
被害を訴えても対応してくれない組織。
残念ながら幹部の懲戒処分は無いので、
この[事なかれ主義]の姿勢は今後も変わらないでしょう。
心身に変調を来しましたら専門医の診察をお勧めします。

0 件のコメント:

コメントを投稿