2025年1月23日木曜日

▼市長に続き市議もパワハラ調査実施へ 職員・市民からの調査求める声にきっちり応える 秋田・鹿角市

市長に続き市議もパワハラ調査実施へ
 職員・市民からの調査求める声にきっちり応える 秋田・鹿角市

 

2025年1月23日() 19:43 秋田テレビ

 

秋田県鹿角市の市議会は、議員の任期満了を前に、議員を対象にしたパワーハラスメント調査を実施することを決めました。

 

鹿角市では、関市長のパワハラを疑う言動について職員のアンケート調査が実施されました。この結果、市長に加え市議会議員を対象とした調査を求める意見がありました。

 

議会運営委員会は2024年、一度議員の調査を見送ることを決めましたが、市民から調査を求める声が上がり、委員会は一転して調査実施の方針を決めました。

 

23日の委員会では、調査方法や時期などについて意見が交わされました。その結果、調査は職員を対象としたアンケート形式で3月の市議選前に実施します。

 

議会運営委員会の倉岡誠委員長は「市民の声にきっちりと応えていくべきであるという思いから、議員も調査しましょうという方向性を示した。(職員に)正直に答えてもらって、内容を精査しながら再度どのような調査をするか決めていくことが大切」と話しました。

 

結果をまとめる時期や公表するかどうかについては今後協議するということです。

 

なお、関市長の言動がパワハラにあたるかどうかを調べる第三者委員会の報告書は、24日に公表されます。


《カウンセラー松川のコメント》

拙ブログ2024年11月1日付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: ▼職員34人がパワハラの訴え 音声データの提供も  鹿角市 関市長パワハラ調査第三者委員会
これの続報です。

0 件のコメント:

コメントを投稿