2025年1月31日金曜日

▼学長と事務局長のパワハラ認定 処分へ 外国籍の元准教授が申し立て 山梨英和大

学長と事務局長のパワハラ認定 処分へ
 外国籍の元准教授が申し立て 山梨英和大

 

2025年1月31日() 15:38 山梨放送

 

 山梨英和大学の元准教授の男性が大学幹部からのパワハラ行為を訴えていた問題で、大学側は31日、朴憲郁学長と法人本部事務局長の2人のパワハラ行為を認定したと発表しました。

 

 パワハラ行為を訴えていたのは外国籍の元准教授の男性で、すでに退職しています。

 

 大学側は外部有識者を交えた調査委員会による調査報告書の内容を踏まえた結果、朴学長と事務局長のパワハラ行為を正式に認定しました。今後、法人内に設置する人事委員会で処分を決めるとしています。

 

 関係者によりますと、元准教授の男性は「人格を否定されるような差別」や「教員の働きを否定される発言」をされたなどと主張していました。大学側は認定したパワハラ行為の具体的な内容について「現時点では公表しない」としています。

 

 山梨英和大の担当者は「被害を受けた方には法人としておわび申し上げます。今後は再発防止のための対策を講じ、信頼される学校法人となることを目指します」などとコメントしています。

 

 

※ 他社のニュースも掲載致します 

大学でパワハラ 学長など幹部2人の行為を認定
 元准教授が申し立て 山梨英和大学

 

2025年1月31日() 18:24 テレビ山梨

 

山梨英和大学を運営する学校法人は英和大学の学長ら幹部2人が元准教授の男性にパワーハラスメントにあたる行為をしたと認定しました。

 

山梨英和大学では40代の元准教授の男性からパワーハラスメント行為の申し立てがあり、31日に臨時の理事会を開き審議しました。

 

その結果、朴憲郁学長と大学を運営する学校法人本部の事務局長の2人が元准教授に対しハラスメント行為があったと認定しました。

 

具体的な内容について大学は「今後、法人内に設置する人事委員会で処分を決定するまで公表は控えたい」としています。

 

大学の担当者は「被害を受けた方や関係者に深くお詫び申し上げます。今後は再発防止のための対策を講じ信頼される学校法人となることを目指します」などとコメントしています。

 

 

 

山梨英和大学長らのパワハラを認定、元教員に 今年度中に処分を検討

 

1/31() 20:40 朝日新聞(米沢信義

 

 学校法人山梨英和学院は31日、臨時理事会を開き、山梨英和大学の朴憲郁学長と法人本部事務局長の2人が、元教員に対してパワーハラスメントをしていたと認定し、発表した。今後、人事委員会を設け、今年度中をめどに処分を検討する。

 

 大学によると、昨年2月、当時宗教主任を担当していた40代の准教授が、朴学長らからハラスメント行為を受けたと訴え、学内の委員会で調査をしていた。准教授は同3月で辞職。ハラスメントの具体的な内容については現時点では公表できないという。

 

 大学事務部は「被害を受けた方には追って正式に謝罪が行われるが、まずは法人としておわび申し上げます」とコメントした。


《カウンセラー松川のコメント》

拙ブログ1月29日付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: ▼大学幹部がパワハラ行為か 外国籍の准教授が「民族的な差別」など訴え 山梨英和大
これの続報です。

0 件のコメント:

コメントを投稿