名古屋芸大学長セクハラ疑惑 調査委、被害申告半年後を理由に不認定
2024年4月11日(木) 5:00 毎日新聞(川瀬慎一朗)
名古屋芸術大(愛知県北名古屋市)の来住尚彦学長(63)が複数の女子学生からセクハラ被害を訴えられている問題で、学内の調査委員会が、学生1人に対する来住氏の一部行為を「セクハラに該当し得る」と指摘したものの、被害の申し出が半年後だったことなどを理由に「不快感を抱いた程度は大きくなかったことがうかがえる」と判断していたことが、複数の関係者への取材で判明した。
調査委はさらに、来住氏のこの行為について、身体的接触の程度も強くないとして、「悪質性は高くなく、重い処分は相当ではない」と結論付けていたことも明らかとなった。
関係者によると、調査委は他の学生に対する一部行為についても「不適切」と指摘しながら、被害申告が半年後だったことなどから、不快の程度は低いと判断。その上で、セクハラに当たらないと結論付けていたという。
来住氏は元TBS社員で音楽番組の企画制作などに携わり、東京港区の「赤坂サカス」などをプロデュース。同大で非常勤講師などを務めた後、今年4月に学長に就任した。
学生は昨年8月に学内でミュージカルの自主練習をしていた際、来住氏から顔や頭をなでられたり、肩を組まれたりしたとして、今年2月に大学へセクハラ被害を申し出た。
学生らは来住氏が学長予定者であったことや、芸能界に精通した経歴であることなどから「気持ち悪かったが、芸能界はそういう世界なんだと思い、当時は我慢した」などと訴えている。
0 件のコメント:
コメントを投稿