2022年10月25日火曜日

県労働相談 「パワハラ・嫌がらせ」が25件 2年連続で最多

県労働相談 「パワハラ・嫌がらせ」が25件 2年連続で最多

 

2022年1025日(火) 7:47 NHK

 

県が行っている労使間のトラブルについての労働相談で昨年度は「パワハラ・嫌がらせ」の相談が25件と、2年連続で最も多くなりました。

 

県労働委員会のまとめによりますと、昨年度、労使間のトラブルについて県労働委員会に相談があった件数は94件と、前の年度よりも18件少なくなりました。

 

相談内容のうち、「パワハラ・嫌がらせ」が25件と2年連続で最も多く、前の年度よりも7件減ったものの全体の4分の1程度を占めています。

 

次いで、「退職」が12件、「解雇」が9件となっているほか、「コロナによる休業手当が少ない」とか「医師から出社を止められていないのに出社が認められない」などといった新型コロナウイルスに関する相談は8件と前の年度より8件減っています。

 

県労働委員会は「働き方改革関連法の施行などでどのような行為がパワハラになるかの理解が労働者側で進み近年はパワハラの相談が多くを占めている。トラブルがあれば1人で悩まずまずは電話やメールなどで相談して欲しい」としています。

 

県労働委員会の電話相談は0236667784で、土日祝と年末年始を除く、午前8時30分から午後0時までと、午後1時から午後5時15分まで受け付けています。


《カウンセラー松川のコメント》

相変わらず労働問題での相談では[パワハラ・嫌がらせ]の割合が
最も多いそうです。
まだまだ、コロナ禍による閉塞感も残っておりますし、
景気も回復基調にはあるものの完全に戻った訳ではありませんから、
どこかにイライラを当てたい人も少なくないでしょう。
だからと言ってパワハラの要因をコロナ禍にして解決は出来ません。
虐めの様な作為的なパワハラは加害者の人間性が原因ですから、
先ずは「パワハラをした者が悪い」この原則論を徹底した上で
パワハラ対策を進めるしかありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿