2021年5月17日月曜日

消防団に関する諸問題もニュース掲載の対象とします

消防組織法第9条にて
市町村は、その消防事務を処理するため、
次に掲げる機関の全部又は一部を設けなければならない。
  消防本部
  消防署
  消防団
と、定められており、
殆どの市町村には消防団が設置されています。
さて、平成時代から消防団員数が減少しており、
総務省消防庁をはじめ各市町村でも対策に頭を痛めてます。

ところが、消防団の実態として[消防団と金]と言う、
今までアンタッチャブルな爆弾を抱えておりました。

消防団員には、年間定額の[報酬]と
出動する毎に支払われる手当である[費用弁償]があり、
どちらも個人に支給される公金です。

実はこの個人に支給されるべき公金が
[消防団運営資金]の名目で
個人に渡らなかったり、個人に渡ってから徴収されています。

要するに、会社員が貰えるはずの給料を
[会社を倒産させない為]と言われて
ピンハネされている様なものです。

当に
あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。
の状態です。

本来、支払われるべき公金が搾取される。
しかも、当人にはそれを承知で消防団員を勤めさせる。
労働ならば労働基準法違反も甚だしいですが、
消防団員は非常勤地方公務員特別職なので
労働基準法での保護対象にもなりません。

「本人同意なら問題無いだろう」
「消防団に入らないのは地域社会を乱す元だ」
この様な状況もハラスメントの一種と考え、
消防団に於いて発生する各種強要事案もハラスメントとして
扱うことにしました。

ラベルは[消防団]です。
本来業務ではありませんので[公安職]には含みませんことも
御承知おきください。

0 件のコメント:

コメントを投稿