2021年5月24日月曜日

わいせつ・セクハラ根絶へ 児童生徒向けにネット相談窓口 千葉県教委

わいせつ・セクハラ根絶へ 児童生徒向けにネット相談窓口 千葉県教委

 

2021年5月24日() 18:11 千葉日報

 

 教職員によるわいせつ事案が後を絶たない状況を受け、千葉県教委は、児童生徒向けのわいせつセクハラ相談窓口をインターネット上に開設した。学校で相談を受け付けるだけでなく、対応窓口を増やすことで実態を把握し、被害の根絶につなげる。

 

 県ホームページや専用のQRコードから窓口に接続可能。氏名、相談内容、返信の希望有無を入力すると、メールで教職員課相談担当職員とやりとりできる。児童生徒本人が入力することが困難な場合は、保護者が代わって入力できる。

 

 各小中学校・高校を通じてQRコード掲載用紙を児童生徒に配布。430日に開設し、すでに数件の相談が寄せられ担当職員が対応しているという。

 

 県教委によると、昨年度はわいせつ・セクハラ事案で14人が免職などの懲戒処分を受け、前年度より8人増加。過去5年で最多となり、教職員による不祥事が後を絶たない事態が続いている。担当者は「とても多い。根絶に努めたい」とした。


《カウンセラー松川のコメント》

千葉県としても何とか打開したい思いなのでしょう。
自分の学校には相談し難い案件もあると思いますので、
この様に学校外で公的な機関による相談窓口の開設は
大きな一歩だと思います。
この活動が犯罪抑止の一助になればと私も願っております。

2 件のコメント:

  1. 今や、SNSをはじめインターネットの利用は100%ではないかと思うほど、
    利用が進んでいますし、若い世代には特に受け入れやすい環境だと思います。
    直接言えずともネットなら書き込めるかもしれません。
    他所にも広がるといいなと感じます。

    返信削除
    返信
    1. [面と向かわない][対話を必要としない]
      時には必要な状況なのでしょうね。

      利用出来る手段をどんどん活用して
      少しでも広く声が届く態勢を広めて欲しいですね。

      削除