「強豪部活の弱体化恐れて」体罰/担任セクハラ「ぎゅっとしてやろうか」
実習助手ら懲戒処分、岐阜
2024年12月27日(金) 9:47 岐阜新聞
岐阜県教育委員会は26日、顧問を務める部活動で部員に体罰や不適切指導をしたとして、岐南工業高校の男性実習助手(23)を停職96日とするなど2件の懲戒処分を発表した。いずれも25日付。
県教委によると、6~10月、レスリング部に所属する1年生の男子生徒に対し、肩を殴ったり、背中を蹴ったりする7件の体罰をした。10月14日ごろには、先端にゴルフボールが付いた棒を生徒に投げ、右脇腹にけがを負わせたという。
同校レスリング部は全国大会にも出場した実績がある強豪。生徒は部活動を休みがちだったといい、実習助手は「自分が顧問の時に部が弱くなってしまうことを恐れていた」との趣旨の説明をしたという。実習助手は依願退職した。
このほか、6月17日午後2時45分ごろ、県内の中学校で女子生徒に対し、後ろから抱きしめるセクハラ行為をしたとして、男性教諭(44)を停職3カ月とした。教諭は8月に不同意わいせつの疑いで逮捕され、不起訴処分となった。
県教委によると、教室で帰る準備をしていた生徒と2人きりになったところ、「ぎゅっとしてやろうか」と言いながら抱きしめたという。7月に学校に被害の申告があり、教諭は担任を外れた。県教委は生徒の保護のため、学校の所在地を公表していない。
知人女性を車で家に送る途中にわいせつ行為
岐阜県の40代の男性職員を懲戒免職
2024年12月26日(木) 22:26 名古屋テレビ
6月、知人の女性を車で家に送る途中に、わいせつな行為をしたなどとして、岐阜県の40代の男性職員が懲戒免職となりました。
懲戒免職となったのは、岐阜県の国民健康保険課に所属する男性主任(40)です。
岐阜県によりますと、男性主任は今年6月、各務原市内で知人の20代女性を車に乗せて家まで送る際、車内で複数回にわたり抱きしめたりするなどしたということです。
県の聞き取りに対し男性主任は行為を認めているということです。
男性主任は、この件で今年11月に逮捕され、岐阜地検が今月4日付で処分保留で釈放しています。
また、県立岐南工業高校の男性実習助手(23)は、今年6月ごろから10月にかけて、顧問を務めるレスリング部の男子生徒に対し、棒の先端にゴルフボールのついたマッサージ道具で足を叩いたうえ、投げつけて右のわき腹にあざができるけがをさせたなど体罰をしたとして、25日付で停職5ヵ月相当の処分となりました。
実習助手の任期は来年3月末まででしたが、25日付で依願退職しています。
このほか、県内の中学校の男性教諭(44)は今年6月、自身が担任を務めるクラスの女子生徒に教室で後ろから抱きつくセクハラをしたとして、停職3カ月の懲戒処分となりました。
女子生徒抱きしめるセクハラ行為
中学校教諭を停職3カ月 岐阜県教育委員会
2024年12月26日(木) 20:02 岐阜放送
県教育委員会は26日、勤務する中学校の女子生徒を抱きしめるセクハラ行為をした男性教諭を25日付けで停職3カ月の懲戒処分にしたと発表しました。処分を受けたのは、県内の中学校の男性教諭(44)です。
県教委によりますと、この教諭は今年6月、教室で下校準備をしていた女子生徒を後ろから抱きしめたということです。女子生徒の保護者が学校に訴えて発覚しました。
県教委の聞き取りに教諭は「数日学校を休んでいた女子生徒に、元気を出すよう促すため、抱きしめた」などと釈明しているということです。教諭は8月に不同意わいせつの疑いで逮捕され、起訴猶予となっています。
また、これとは別の事案で県教委は、顧問を務めるレスリング部の生徒に対しプラスチック製のバットで頭をたたくなどの体罰や不適切な指導を行ったとして、岐南工業高校の男性実習助手(23)を停職96日(停職5カ月相当)の懲戒処分にしたと発表しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿