女性職員に写真モデルを依頼 ハラスメント小学校校長を懲戒処分
2021年10月5日(火) 19:33 毎日新聞(三野雅弘)
徳島県教委は5日、県内公立小学校の同僚女性職員にハラスメント行為をしたとして、上司の男性校長(61)を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。校長は同日付で退職した。
県教委によると、校長は7月中旬から8月下旬にかけて、校長室で女性職員を写真撮影のモデルに誘ったり、3回にわたってドライブに誘ったりするなどした。いずれも「アルバイト」などの名目で金銭を渡すことも伝えていたという。誘いを断り続けた女性職員が県教委に相談して発覚した。校長は「申し訳ないことをした。謝罪したい」と反省しているという。
《カウンセラー松川のコメント》
写真のモデルを依頼したいのでモデル代を払うのは理解出来ますが、
一緒にドライブへ行って貰うのに対価を支払うのは尋常ではありません。
男性の私から見れば「下心ありあり」だと思います。
それこそ[割り切ったお付き合い]を企んでいたと推測してます。
そう言う事は同じ職場の人に頼まない方が
上司としての威厳は保てると思うのです。
被害者の方へ
職場で最上位の者から嫌な頼まれ事でしたね。
引き受けなくて良かったと思いますし、
県教委に相談したのも正しかったと思います。
誘われるだけでも嫌悪感を催しそうな事案ですから、
何か心身の不調が起きたならば、信頼出来る人に相談するか、
心療内科や精神科での診察をお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿