職場のハラスメント、相談して 熊本労働局が特別窓口開設
2021年10月5日(火) 15:29 熊本日日新聞
熊本労働局は1日、セクハラやパワハラに悩む労働者の相談を受け付ける「職場のハラスメント対応特別相談窓口」を開設した。来年3月31日まで。これまで「職場のハラスメント撲滅月間」の12月に始めていたが、セクハラや妊娠・出産、育児・介護休業に関するハラスメントの訴えが増えていることから、開設を早めた。
熊本市西区春日の熊本合同庁舎内にある熊本労働局の雇用環境・均等室に出向くか、電話で相談する。匿名でも相談可能で、内容などの秘密は厳守する。
女性活躍・ハラスメント規制法に基づき2022年4月に中小企業のパワハラ防止対策が義務化されることを受けて、事業主や労務管理担当者らの相談も受け付ける。
セクハラや妊娠・出産、育児・介護休業に関するハラスメントはTEL096(352)3865。パワハラ、いじめなどはTEL096(312)3877。
《カウンセラー松川のコメント》
[職場のハラスメント撲滅月間]この様な期間にイベント的に実施ではなく
来年3月31日まで実施は画期的な企画だと思います。
本来は全国的に常設して欲しい案件です。
0 件のコメント:
コメントを投稿