2021年12月21日火曜日

パワハラ問題受け、学院長を専任に 退学者相次いだ北海道江差高看

パワハラ問題受け、学院長を専任に 退学者相次いだ北海道江差高看

 

2021年12月21日() 9:37 朝日新聞

 

 北海道立江差高等看護学院(江差高看)の学生が教員からパワーハラスメントを受け、退学・休学者が相次いだ問題で、道は20日、再発防止のため同学院の運営体制を見直すと発表した。学院長が道の業務と兼務したため副学院長1人に権限が集中した体制を改め、専任の学院長を置き、副学院長は2人体制にする。パワハラ問題で江差高看では学生や保護者らに不安が生じており、組織の見直しで早期の学院運営の適正化を図る。

 

52件のパワハラを認定

 

 江差高看では4月以降、教師による学生へのパワハラやそれに伴う多数の休学・退学が問題化し、道の第三者調査委員会は10月、他の道立高看も含め計52件のパワハラを認定した。

 

 江差高看では学院長を伊東則彦・江差保健所長が兼務してきたが、道は21日付で新たに保健師の資格を持つ石谷絵里・地域保健課課長補佐を専任の学院長に任命。学院運営全般の意思決定のほか、ハラスメント防止や教員の再教育に取り組む。

 

 道地域医療推進局の岡本収司局長は会見で「再発防止にリーダーシップを発揮してもらうほか、保健師として同じ看護の道を志した先輩の立場で、学生の良き理解者になってもらいたい」と述べた。2022年度中は学院長を専任とし、状況を見て次年度以降も継続するか判断する。

 

 1人だった副学院長は教務担当と事務担当の2人体制にする。事務担当の副学院長は、22年度に新設する地域や保護者らでつくる協議会の運営にあたるほか、有識者による「学院運営アドバイザー」と連携し、適正化の取り組みをサポートする。

 

 第三者委はパワハラの背景として、1人だった副学院長への権力集中を指摘しており、2人体制で権限の分散化を図る。2人体制は他の道立高看でも22年度からの導入を検討する。

 

 

※ 他社のニュースも掲載致します 

“パワハラ”江差高看 学院長を交代 パワハラ認定最多の副学院長は…

 

2021年12月21日() 7:02 札幌テレビ

 

道は21日付で、江差高等看護学院の学院長を交代して専任化すること。

 

さらに、事務を担当する副学院長職を新設する人事を発表しました。

 

副学院長はこれまでの1人から2人に増員されます。

 

江差高看を巡っては、学生らが教員からパワーハラスメントを受けたと訴えていて、道の第三者委員会は10月、教員7人が計52件のパワハラを行ったと認定しました。

 

教員のうち4人は、11月から高看の業務を兼ねつつ江差保健所に勤務場所が変更されています。

 

道は今回の人事の狙いについて、「専任の学院長の常駐させることで権限を分散させ内部の牽制体制を確立させたい」としています。

 

しかし、最も多くのパワハラが認定された副学院長(現在江差保健所勤務)については当面の間、副学院長の職を継続させるということです。

 

道は「代わりに充てる職員が見つからなかった」などと説明していて、今年度内の交代は難しいとの認識を示しました。

 

 

 

江差高看パワハラ問題 学院長専任化など道が体制見直し

 

2021年12月21日() 6:37 北海道テレビ

 

 道南の江差町にある道立高等看護学院でのパワーハラスメント問題を巡り、道は専任の学院長を置くなど組織体制の見直しを行いました。

 江差高等看護学院を巡っては第三者調査委員会が7人の教師による学生への34件のパワハラを認定していて、道は21日付で学院の組織体制の見直しを行います。権限が集中していたとされる副学院長は、新たに事務を担当する副学院長を置いて2人体制にすることで適性な学院運営を目指します。また、学院長についてもこれまで保健所の所長が兼務していましたが、当面の間看護師の資格を持つ保健師が専任で勤めます。北海道保健福祉部地域医療推進局・岡本收司局長「今年度中に我々として考え得る体制面での見直しについては1つの区切りかなと思っています」。最も多いパワハラが認定されている副学院長については、代わりの人材が見つからなかったとして勤務地を保健所としながら引き続き副学院長職を兼務するということです。


《カウンセラー松川のコメント》

長期間に渡り複数の教員で多数の生徒にパワハラをした事案。
発生原因は[専従の学院長を設置しなかった]でも
[一人の副学院長への権力集中]でもありません。
本当の原因は
〈パワハラを好んで行う副学院長に対して無為無策〉
だったことです。
4月からは専任の学院長が置かれるとのことですが、
いつかこの学院長が今の副学院長の様になれば
同様の事態になるでしょう。
それにしても、人材不足を理由に
主犯格の副学院長を解職しない点でも道当局の姿勢が垣間見られます。
パワハラ事案に対応はしても所詮は他人事なのでしょうね。

被害者の皆様へ
道当局による人事異動でお茶を濁されたりしない様に
しっかりと厳重な懲戒処分を求めるところまでが
今般の皆様の狙いだと思いますので
引き続き油断せずに対応してくださいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿