コロナ禍で増加傾向…職場の“ハラスメント”の電話相談 連合北海道
2021年12月14日(火) 12:03 北海道放送
職場でのパワーハラスメントなどの被害を防ごうと、働く人のハラスメントによる悩みの電話相談会が開かれています。
主催した連合北海道によりますと、職場のハラスメントについての相談は、去年10月からの1年間で100件ほどに上っていて、コロナ禍で増加傾向にあるということです。
来年4月からは、中小企業でもパワハラを防ぐ措置が義務付けられています。
連合北海道 永田重人・組織対策局長
「正社員だけでなく、パートや派遣の社員も対象なので、連絡して欲しい」
全道一斉の、この電話相談会は15日までで、午前10時から午後7時までで受け付けます。
《カウンセラー松川のコメント》
公的機関による相談が日曜日に開催されているのに、
労働組合の団体が平日の相談会とは少々情けない気がします。
労働者の為の労働組合であるならば、
その上部団体も労働者の為に相談し易い時期を考えて欲しいものです。
それでも、やらないよりはマシかも知れませんが。
0 件のコメント:
コメントを投稿