2025年6月30日月曜日

【速報】奈良市「人事異動などの情報に興味があった」人事データやメールへ不正アクセス繰り返した職員を停職2カ月の懲戒処分に 「俺のことなめてんのか」激怒した消防署中隊長もパワハラで減給処分

【速報】奈良市「人事異動などの情報に興味があった」
人事データやメールへ不正アクセス繰り返した職員を停職2カ月の懲戒処分に
 「俺のことなめてんのか」激怒した消防署中隊長もパワハラで減給処分

 

2025年6月30日() 15:01 朝日放送

 

 奈良市は30日、記者会見を開き、道路維持課に所属する主務の技術職員が、人事課の職員になりすまして人事データなどへ不正アクセスしたとして、停職2カ月の懲戒処分としたと発表しました。

 

 奈良市によりますと、停職2カ月の懲戒処分を受けた、35歳の道路維持課の男性職員はおととし5月から去年4月までの間、合計31回にわたって人事課の職員になりすまして、人事データやメールのやり取りを閲覧したということです。

 

 市は去年11月、男性職員を刑事告訴し、男性職員は奈良簡易裁判所からことし4月に罰金20万円の略式命令を受けていました。

 

 聞き取りに対し、男性職員は、「人事異動などの情報に興味があった」などと話しているということです。

 

 奈良市は他にも、理由なく3日と1時間15分欠勤した職員を減給10分の11カ月分の懲戒処分としました。

 

 また、消防署中隊長についても、部下に対して「俺のことなめてんのか」などと大声で激怒したことをパワー・ハラスメント=パワハラと認定して、減給10分の11カ月分の処分としたほか、当時の消防署長と副署長を管理責任により、文書による厳重注意処分としたということです。

 

 

※ 他社のニュースも掲載致します 

「自分の人事情報を知りたかった」
 奈良市が不正にデータ閲覧の主務男性処分

 

2025年6月30日() 20:14 産経新聞

 

奈良市は30日、人事課などの職員のパスワードなどを不正に使用して人事情報などを閲覧したとして道路維持課の主務の男性(35)を停職2カ月、部下にパワハラしたとして西消防署の署長補佐の男性(50)を減給10分の11カ月)の懲戒処分にした。

 

市によると、道路維持課の男性は令和45月~64月、自身の業務端末で人事課やほかの課の職員になりすまし、人事データや業務メールなどを計31回閲覧していた。市に対し、「自分の人事情報などを知りたかった」と話したという。

 

内部通報で発覚し、市が昨年11月、不正アクセス禁止法違反罪で奈良県警奈良署に告訴。今年4月に奈良簡裁が罰金20万円の略式命令を出していた。男性は罰金を納付済みという。

 

西消防署の男性は658月の訓練中、部下3人に対し、大声で威圧的に怒鳴るなど計5件のパワハラを行っていた。体罰はなかったという。

 

市はこのほか、6年度中に正当な理由なく計約31時間分欠勤したとして、市民税課の主務の男性(39)を減給10分の11カ月)の懲戒処分とした。5年度にも同様の理由で戒告処分を受けていた。

 

 

 

人事課なりすましデータに不正アクセス、男性職員を停職処分
…奈良署に刑事告訴し罰金刑も

 

2025年7月1日() 12:16 読売新聞

 

 奈良市は30日、人事課などの職員になりすまし、20225月~昨年4月、少なくとも31回、人事データなどに不正アクセスした道路維持課の男性職員(35)を停職2か月の懲戒処分とした。外部への情報流出は確認されていないという。市が昨年11月、奈良県警奈良署に刑事告訴し、今年4月、簡裁が罰金20万円の略式命令を出した。

 

 また、昨年度、正当な理由なく3日間と1時間15分欠勤した市民税課の男性職員(39)と、昨年58月、部下に対して大声で激怒するなどパワハラを行った中央消防署中隊長(当時)の男性(50)をいずれも減給10分の11か月)の懲戒処分とした。


《カウンセラー松川のコメント》

消防職員の処分については朝日放送のみ見出しに記していますが、
産経新聞や読売新聞でも記事としては報じております。
言葉の暴力によるパワハラ加害として懲戒処分された様です。

被害者の皆様へ
いわれのない事で怒鳴られたのでしょうか。
消防も階級社会なので、上位者からの暴言は心身への影響もあるでしょう。
再発する様でしたら、遠慮なく担当者への申告をお勧めします。

0 件のコメント:

コメントを投稿