東かがわ市議会議長が市職員に対し「パワハラ」か
市長が議会に事実関係の調査申し入れ【香川】
2025年6月26日(木) 18:12 岡山放送
東かがわ市議会の渡邊堅次議長を巡って、市の職員に対するパワハラ疑惑が浮上しました。上村一郎市長が6月26日、市議会に対し事実関係を調査するよう申し入れました。
上村市長は、市議会の山口大輔副議長に申し入れ書を手渡しました。
申し入れによりますと、渡邊議長は、6月19日に開かれた市の職員と市民の会合で、緊急性がないにもかかわらず職員を呼び出し、運営に支障を生じさせたということです。また複数の職員に対し、感情的な厳しい口調で詰問したということです。
上村市長は市議会に対して、事実関係を調査し厳正に対処することや、市議会で経緯を公表することなどを求めました。
(東かがわ市 上村一郎市長)
「議長という権威を盾に職員に強要・要求したことは非常に重いと判断して、今回の申し入れになった。事実関係を明らかにしてもらい、二度とこういうことが起こらないよう対処してもらうことが一番」
申し入れを受け、渡邊議長は、次のように話しました。
(東かがわ市議会 渡邊堅次議長)
「常に職員とコミュニケーションを取ったつもりだったが、そういうふうに捉えられたら反省する。詳細な調査をしてもらい、透明性のある答えがしたい」
渡邊議長に辞職の考えはないということですが、上村市長は、できるだけ速やかに調査結果を報告してほしいとしています。
東かがわ市で市議会議長による
職員へのパワーハラスメント行為があったとして
市長が議会に申し入れ【香川】
2025年6月26日(木) 18:32 山陽放送
香川県東かがわ市で、市議会議長による職員へのパワーハラスメント行為があったとして、市長が議会に対して調査し結果を公表するよう申し入れました。
東かがわ市の上村市長から市議会の山口副議長に申し入れ書が提出されました。それによりますと、市議会の渡邉堅次議長が今月19日、市民との会合を進行していた職員を、緊急でない要件で会場の外に呼び出すなど、運営に支障を生じさせたということです。ほかにも、職員を呼びつけ厳しい口調で問い詰めるなどの行為で職員がストレスを抱えているとしています。
(東かがわ市 上村一郎市長)
「二度とこういうことが起こらないように、しっかりと対処いただくことこれがまず一番だと考えております」
(東かがわ市議会 渡邉堅次議長)
「私、議長として常に職員とコミュニケーションをとったつもりですけれども、そういう風にとらえられたら私も反省をしているところでございます。詳細な調査をしていただき、みなさんに透明性のあるお答えをしたいと」
申し入れ書を受け取った山口副議長は、市議会で双方に事情を聴くなど責任を持って調査を行い、結果を公表したいと述べました。
緊急性ない用件「公務に支障」 東かがわ市議長、職員へパワハラ疑い
2025年6月27日(金) 10:30 朝日新聞(渡辺杏果)
香川県東かがわ市議会の渡辺堅次議長が市職員にパワハラをしたとして、上村一郎市長は26日、事実関係の調査をしたうえで厳正に対処し、経緯を公表するよう市議会に申し入れた。市議会側は今後、山口大輔副議長を中心に調査を進める。
市によると、19日に開かれた市主催の市民との会合で、司会を務めていた市職員を渡辺議長が部屋の外に呼び出し、会合とは関係のない別の事業について「見積もりが出てきたら見せて」と依頼した。職員は「少し口調が荒く感じた」という。23日、同職員の所属長を介して市長に報告があり、発覚した。
上村市長は、緊急性のない用件で公務に支障を生じさせたうえ、非公開の見積書の開示を求めて職員に情報漏洩(ろうえい)を促しており、パワハラに当たると指摘した。別の職員に厳しい口調で詰問したなどの情報も寄せられており、市長は「しっかり調査してほしい」と話す。
渡辺議長は、パワハラとの指摘について「そういうふうに取られたのであれば反省したい」としつつ、「(見積書は)公開しても良いものだった」との認識を示した。調査に応じ、結果公表後に改めて自分でも詳しく説明するという。
0 件のコメント:
コメントを投稿