2025年6月26日木曜日

▼連合徳島に88万円支払い命令 セクハラ行為を一部認定【徳島】

連合徳島に88万円支払い命令 セクハラ行為を一部認定【徳島】

 

2025年6月26日() 18:20 四国放送

 

連合徳島の元職員が、当時の上司からハラスメントを受けたなどとして、連合徳島に慰謝料などを求めた裁判で、徳島地裁は625日、セクハラ行為を一部認定し、連合徳島に88万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。

 

この裁判は、連合徳島の元職員の女性が2015年から2018年、当時勤めていた事務所の上司だった事務局長らから卑猥な発言や、たびたび「結婚せんのか」と聞かれるなどのハラスメントを受けて、うつ病を発症したり、休職中だった2021年、不当に解雇されたなどとして連合徳島に対して、慰謝料などを求めていたものです。

 

25日の判決で、徳島地裁の光吉恵子裁判長は、うつ病との因果関係は認めなかったものの、原告が主張したハラスメントの一部があったことを認定。

 

連合徳島に、慰謝料など88万円を支払うよう命じました。

 

一方、不当解雇については認めませんでした。

 

連合徳島は、四国放送の取材に対し「判決文を精査中。関係者と協議して、今後の対応を決める」とコメントしています。


《カウンセラー松川のコメント》

労働組合について詳しくないのですが、
全国一般徳島地方労働組合におけるハラスメント事案を
拙ブログ2021年8月21日付けにて
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: 労組委員長がセクハラで辞任 女性部下に性的な発言繰り返す 徳島
として、記事化しております。
この事案の続報なのか、単に徳島県内の労働組合団体と言うだけで
関連性が無いのか不明で申し訳ございません。


0 件のコメント:

コメントを投稿