消防署内でパワハラか? ~1日目の一般質問から~
2025年6月13日(金) かわらばん~鶴岡市議なんば純のお便り~
一般質問の1日目(12日)のラストは阿部寛議員でしたが、
テーマは本市の消防署内部でのパワハラ被害に関することでした。
1.消防本部及び消防署のパワーハラスメント防止対策について
2.消防職員に対する時間外勤務手当の支給について
阿部議員は、これまで関係者から丁寧に取材をし様々な証言や証拠から消防署内で長年にわたりパワハラ被害があったことや、それによる退職者がいたことを指摘しました。
消防と本庁担当部署による今後の調査に期待したいところです。
《カウンセラー松川のコメント》
拙ブログ2025年8月29日付け記事
「Mメンタルサポート」 ブログ出張版: 鶴岡市消防本部で暴力や暴言などパワハラか 情報が市に寄せられる 弁護士交え調査へ
これに関連するニュースとして、
鶴岡市議会南波純議員のブログを遡って掲載致しました。
市議に情報が入り、市議の個人ブログとは言え、
インターネットで公開をしているのですから、
ハラスメント発生について確証を掴んでいるからだと推測致します。
パワハラ被害による退職者も有る模様なので、
本件は見過ごせない事案です。
0 件のコメント:
コメントを投稿