2021年7月30日金曜日

「その涙むかつく」発言の中学校教諭を戒告処分【熊本】

「その涙むかつく」発言の中学校教諭を戒告処分【熊本】

 

2021年7月30日() 17:55 テレビ熊本

 

熊本市教育委員会は、女性教諭が指導中に涙を流した生徒に対し「その涙むかつく」と発言し生徒に精神的苦痛を与えたとして、30日付で戒告の懲戒処分としました。

戒告の懲戒処分を受けたのは、熊本市立の中学校に勤務する女性教諭(41)です。

熊本市教育委員会によりますとこの教諭は、ことし4月、担任を務めるクラスの生徒数人を廊下に呼び出し、部活動に関して叱責。

涙を浮かべた1人に対し「その涙むかつく」と発言したということです。

生徒はこの次の日から数日間、学校を欠席しました。

熊本市教育委員会は、この教諭が生徒に精神的苦痛を与えたとして、30日付で戒告の懲戒処分としました。


《カウンセラー松川のコメント》

教員の叱責に対して、生徒が落涙したことによる、
暴言がパワハラ事案となりました。
叱責した理由や叱責内容が分かりませんので
詳しいコメントが出来ませんが、
他に人格を傷付ける発言も無かったので、
「その涙むかつく」発言が問題となっている様です。
さて、生徒は何で落涙したのでしょうか?
この部分が分かりませんとコメントも出来ませんが
小児などでは[泣けば済む]と思っている例は多いです。
被害者は中学生なので、まだ小児気分だったのも否定は出来ません。
この辺りは家庭教育や保護者の躾も大きく影響しますので。

被害者へ
叱責されたのは濡れ衣ではない様なので
叱られたら泣いて許して貰えるとは限りませんよ。

5 件のコメント:

  1. 『泣く』
    この感情の表れは、本人の意思でもない場合がかなりあります。もちろん、意図して見せる場合もあるようですから、そこは相手には理解し難いかもしれません。今回がどちらかはハッキリしませんけど。
    泣いたら許してくれると思ってるのか!と言われて悔しい思いをしてきた私としては、かなり複雑な思いです。
    でも、最近は受け流すことができない人が増えていますので、もう少し上手に受け流せるようにもなって欲しいです。
    赤ちゃんのような甘え泣きは通用しないことも含めて。

    返信削除
    返信
    1. 落涙は眼球への障害以外ですと感情の吐露の場合が多いです。
      今般の事案でも、被害者の心には「悔しい」「恐い」等の負の作用があったと思います。
      しかし、事の発端が教諭の指導だとしても、その指導内容に間違いや行き過ぎが無ければ、落涙された側としては気分が良くないのも事実でしょう。
      感情のコントロールが難しい年齢なのかも知れませんが、涙を堪える必要性も判断して欲しいと感じました。

      削除
    2. 堪えるどころか、勝手に流れていくのですから、どうにもできないのです。今回は当てはまらないかとは思いますが、そのような者もいるというこういう知って頂きたいです。

      削除
    3. こういうは打ち間違いです。そのような者もいるということが正しいです。失礼しました。

      削除
    4. 勝手にですか・・・
      でも、それも何らかの感情の起伏が原因ではありませんか?
      何もしていないで急に涙が出るであれば、それは涙腺の問題の可能性もあると思うのですが。

      削除