球琉大学、パワハラで教員懲戒 大学院生3人に進路妨害や干渉
2021年6月26日(土) 8:51 沖縄タイムス
琉球大学は25日、同大の教員が担当していた3人の大学院生に、進路に関する不当な妨害や干渉などのハラスメント行為を行ったとして、停職10日の懲戒処分にしたとホームページで発表した。教員の所属や年齢、性別などは明らかにしていない。
同大によると、教員は立場を悪用して不当な取り扱いや人間関係からの切り離し、精神的な攻撃などを行い、大学院生の人格や尊厳を傷付けたという。処分は14日付。
西田睦学長は「再発防止に向けた取り組みを一層強化し、学生の修学環境や大学の社会的信頼の維持・向上に努めていく」とのコメントを出した。
まるで洗脳する者の様な思想の輩が跋扈しているのですね。
特に大学院ともなると論文次第ですから、
内申書作成権のある教員と同様に
指導教官とか担当教官の力は絶大でしょう。
「俺の言う事を聞かないとどうなるか思い知らせてやる」
そんな憎悪に満ちた邪悪な心の教員が居るなんて
真の学び舎ではありませんね。
被害者の方々へ
昔から大学院には「長いものには巻かれろ」の風潮がありました。
それが良い事かは分かりませんが、
少なくても謂われの無い嫌がらせを受ける事はありませんので
その点は明白にして良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿