女性へのセクハラ行為で男性教諭を懲戒免職 鳥取県倉吉市
2022年9月9日(金) 12:50 日本海テレビ
9月8日付けで懲戒免職処分となったは、倉吉市立関金小学校の男性教諭(41歳)。
鳥取県教育委員会によると、男性教諭は今年5月ごろから女性職員に対し、ラインで性的なメッセージを送ったり手を握ったりしたという。
また、その後の調査で別の女性職員にもセクハラにあたる行為をしていたことが分かったという。
※ 他社のニュースも掲載致します
同僚の女性教職員3人に・・・
小学校教諭がセクハラで懲戒免職 鳥取県
2022年9月8日(木) 18:06 山陰放送
鳥取県倉吉市の小学校に勤務する40代の男性教諭が同僚の女性教職員3人に対してセクシュアル・ハラスメントをしたとして、県教育委員会は8日付でこの男性教諭を懲戒免職としました。
男性教諭は同僚の女性教職員を鳥取県米子市の商業施設に呼び出し、自家用車の中で抱きしめたり、LINEで性的な内容のメッセージを送るなどしたということです。
女性教職員から相談を受け、学校などが調査したところ、ほかの女性教職員2人に対しても校内で抱きしめたり、性的なメッセージを送っていたということです。
県教委は全教職員に、服務規律の確保などを図っていくとしています。
3人の女性教職員に対して抱きしめ行為です。
もうセクハラの域を超えていますし、性犯罪の域に達しています。
41歳の教員が何をしたら駄目かは分かっていて当然です。
しかも3人の被害者のうち2人は職場で被害に遭っているのです。
それを今更「服務規律の確保などを図る」で再発防止策にしようとしている
問題意識の低さが再発を招いているとしか思えません。
暴行や傷害をパワハラ、婦女暴行や痴漢をセクハラと称して
事を過少に表すのは止めにした方が良いと思います。
こんな言葉遊びをしているから、虐めも軽く扱ってしまうのです。
被害者の皆様へ
加害者は懲戒免職として職場から取り除かれましたが、
この世から消えた訳ではありませんし、意趣返しに及ぶかも知れませんので
そこは注意をされた方が宜しいかも知れません。
0 件のコメント:
コメントを投稿